本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: ノーズR 補正 について( G40 G41 G…)

ノーズR補正とは?G40 G41 G42 I+ K+ I- K-の意味と使い方

2023/10/17 20:17

このQ&Aのポイント
  • ノーズR補正は、削り過ぎや削り残しを防ぐために刃先をオフセットする操作です。
  • G40、G41、G42はノーズR補正を実行するためのコマンドで、I+、K+、I-、K-は刃先の位置をオフセットする値です。
  • OKUMAのOSPを使用してプログラムを作成している場合、ノーズR補正にはG40、G41、G42の後にI+、K+、I-、K-の値を指定する必要があります。
※ 以下は、質問の原文です

 ノーズR 補正 について( G40 G41 G…

2009/02/21 18:04

 ノーズR 補正 について( G40 G41 G42 I+ K+ I- K- )

 ノーズR 補正 について( G40 G41 G42 I+ K+ I- K- )
 現在OKUMAのOSPを使用し、プログラムを作成しております。
ノーズR補正で、G40・G41・G42の後ろになぜか、
I+・K+・I-・K-がついておりますがこれは何でしょうか?
 削り過ぎや削り残しを防ぐために、刃先をオフセットするのですか?
とにかく、使用方法が分かりません。よろしくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/02/22 13:46
回答No.1

I(X方向)・K(Z方向)で、ノーズR補正入/切時の仮想形状を指定します。
ノーズR0.8の外径加工の例を下に記します。


「I・Kの指令をしない場合」
-----
N001 G00 X48 Z2 T010101 S500 M03
N002 G01 Z0 G42 F0.1
N003 X50 Z-1
N004 Z-10
N005 X68
N006 X70 Z-11
N007 G40
N008 G00 X500 Z500
-----
N002での現在位置・・・X47.531 Z -0.234
N006での現在位置・・・X69.531 Z-11.234

削り残しや削り過ぎはありませんが、
アプローチ・リリースに余裕がまったくありません。


「I・Kの指令をした場合」
-----
N101 G00 X48 Z2 T010101 S500 M03
N102 G01 Z0 F0.1 G42 I-1
N103 X50 Z-1
N104 Z-10
N105 X68
N106 X70 Z-11
N107 G40 K-1
N108 G00 X500 Z500
-----
G42 I-1・・・X-方向からの直線(↑)が仮想形状
G40 K-1・・・Z-方向への直線(←)が仮想形状
N102での現在位置・・・X47.063 Z 0.000・・・N002よりもいくらか手前
N106での現在位置・・・X70.000 Z-11.469・・・N006よりもいくらか奥

アプローチ・リリースにいくらか余裕を持たせることができます。


テキストのみの説明では分かりにくいと思います。
下記のスケッチも合わせてご覧下さい。

http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090222133545.jpg
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090222133613.jpg

N101 G00 X54 Z-5
N102 G01 X50 Z-7 F0.1 G42
N103 X56 Z-10
N104 X60 Z-8 G40
(N102でX50より下側に、N103でZ-10より左側に食い込みます)

N201 G00 X54 Z-5
N202 G01 X50 Z-7 F0.1 G42 K1
N203 X56 Z-10
N204 X60 Z-8 G40 I1
(I・Kを指令することにより食い込まなくなります)

N001 G00 X48 Z2
N002 G01 Z0 F0.1 G42 I-1
N003 X50 Z-1
N004 Z-7
N005 X56 Z-10
N006 X68
N007 X70 Z-11
N008 G40 K-1
(ノーズR補正中はI・Kの指令は不用です)

お礼

2009/03/02 12:03

・結果報告が遅れました事を深くお詫び致します。
 本日、NC旋盤をマシーンロックして、刃先座標の軌跡を確認して、
理解することが出来ました。これから、実際にワークを加工する予定です。
 多大なる御支援、御協力を賜り、誠にありがとうございます。
是非、今後とも御指導,御鞭撻の程,何卒宜しく御願い致します。

質問者

補足

2009/02/22 18:13

 解説文もさることながら、わかりやすい図解もして頂き
誠にありがとうございます。大変参考になりました。
 本文を読まして頂きまして、新たに分からないことが
生まれまして、再度質問させて頂きます。

 もし、下記の図のように削り過ぎないように、アプローチするには
どのように行えば良いか教えて下さい。

・理想的な軌跡
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090222174915.jpg
・削り過ぎの場合
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090222174840.jpg

申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。