このQ&Aは役に立ちましたか?
フォトカプラ出力をPLCの入力するには
2023/10/17 20:34
- フォトカプラ出力をPLCの入力するための方法とは?
- フォトカプラ出力の利用方法について
- フォトカプラ出力の特徴と接続方法
フォトカプラ出力をPLCの入力するには
2009/02/14 06:28
PLCがQ06HCPUで入力はQX42です
相手側の機器は.DC24V.40mA フォトカプラ出力です
オープンコレクタ出力と同様と考えて、相手のCOM端子をOV
出力をPLCの入力に接続しました。現在入力が、相手側が出力
されていないないのに、入力するなど待ち待ちです。
フォトカプラ出力の場合リレー受けしないと、直接PLCの入力
に接続できないのですか?
よろしく後指導お願いします
質問者が選んだベストアンサー
http://www.compoclub.com/products/knowledge/sensor/sensor5.html
3. フォトカプラ出力式
ここに一般的なフォトカプラ出力の図があります
通常のFA用途に使われるNPN出力センサはエミッタが0Vに接続されてます
でも、単純にフォトカプラ出力と記載してるのは
コレクタもエミッタもオープンで
NPNでもPNPでも使えるようになってる場合あります
で、問題はCOM:コレクタ側、出力:エミッタ側に接続してる場合が有る
しかも転流ダイオードが入ってる
本件はそのCOM側に0Vを接続してるのではないかと言う事
要するに、エミッタ側からダイオードを通してONしてしまう
出力ポートの仕様をよく確認して下さい
>COM端子がエミッタでコレクタが出力ととりせつにあります。
これであるなら
回路は合ってるので、配線ミスとかでショートさせたか?
既にフォトカプラはオシャカになってるかも?
要するにリレーをかましても無駄と思う
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
http://www.necel.com/opto/ja/technology/onoff/index.html
>相手のCOM端子をOV出力をPLCの入力に接続しました
問題はCOM端子がエミッタなのか?
FA用では無い機器の場合エミッタ接地オープンコレクタとは限らない
お礼
2009/02/14 13:15
回答ありがとうございます
フォトカプラ出力でオープンコレクタとは違うと
思います
PLC出力ユニットQX42の接続の確認です。
プラスコモンタイプの接続なっていますか。
コモン《1B01、1B02》に+24Vを接続。
フォトカプラの型式を記入するとよいと思います。
3線式(+、-、出力)か4線(+、-、出力が独立Outとcom)
NPNオープンコレクタタイプのものですと直接できます。
PNPオープンコレクタタイプですとリレー受けして入力すればよいと思います。
>オープンコレクタ出力と同様と考えて、相手のCOM端子をOV
出力をPLCの入力に接続しました。現在入力が、相手側が出力
されていないないのに、入力するなど待ち待ちです。?
この部分がよく解りません。
フォトカプラは単独で正常に機能しますか?光に反応して出力されますか?
出力されているのであればPLC出力ユニットQX42との接続の問題です。
すいません。二重になりました。削除お願いします。
PLC出力ユニットQX42の接続の確認です。
プラスコモンタイプの接続なっていますか。
コモン《1B01、1B02》に+24Vを接続。
フォトカプラの型式を記入するとよいと思います。
3線式(+、-、出力)か4線(+、-、出力が独立Outとcom)
NPNオープンコレクタタイプのものですと直接できます。
PNPオープンコレクタタイプですとリレー受けして入力すればよいと思います。
>オープンコレクタ出力と同様と考えて、相手のCOM端子をOV
出力をPLCの入力に接続しました。現在入力が、相手側が出力
されていないないのに、入力するなど待ち待ちです。?
この部分がよく解りません。
フォトカプラは単独で正常に機能しますか?光に反応して出力されますか?
出力されているのであればPLC出力ユニットQX42との接続の問題です。
お礼
2009/02/14 13:35
回答ありがとうございます
PLCのCOM端子は,+24Vに接測されています
相手側はエッジのコントロールする機器でアラームがある
時だけフォトカプラ出力がですもので
カプラ出力時漏れ電流 0.1mA、オン時飽和電圧 1.2V以下
オン時電流 40mA あり電圧は印可されていませんので
PLCの入力に接続して、相手側がONこてもコレクタ側(PLC
の入力)とCOMがOVなので、同電位の入力できないと考えられますので
+24Vをリレーのコイルのプラスの、マイナス側を出力に接続
して、COMのOVを接続して、フォトカプラがONしたとき、リレー
オンさせるの仕方をしないと,PLCには直接入力できないと
おもいますが、どのようにおもられますか?
お礼
2009/02/15 11:58
回答ありがとうございます
3の回路でダイオードがないもので,COM端子がエミッタで
コレクタが出力ととりせつにあります。
(とりせつのページを添付したいのですが、方法がわからないので)
これで、失礼ですがお願いします
Plcの入力に取り入れるには、リレー等で受けトランジスタをON
されてそのリレーの接点をPLCに入れる方法しかないですか?
御教授お願いします