本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熔協管とは?)

熔協管とは?

2023/10/17 20:42

このQ&Aのポイント
  • 熔協管とは鋼管の一種であり、製缶工場などで使用される配管材料です。
  • この言葉は「熔接協会管」という言葉の略であり、熔接技術の認証を受けた鋼管を指します。
  • 価格的には安価であり、配管として使用することに問題はありません。
※ 以下は、質問の原文です

熔協管とは?

2009/02/10 17:01

鋼管の熔協管とは何でしょうか。
熔協という言葉の意味からしてわかりません。
私は製缶工場で溶接をしています。
今、SGPで配管製作をしていますが、パイプの種類の話になり、この言葉が出てきたのですが、意味を知ってる人はいませんでした。
気になって、ネット等で調べましたが、わかりません。
だいたいが、’熔協’の漢字で正しいのでしょうか。(それすら定かでないのです。)
SGPにはSGPなのでしょうか。
価格的には安いらしいですが、配管に使用して問題ないものでしょうか。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/02/13 16:59
回答No.2

熔協メーカーでの記載はあります。
ネットでも用語検索しますと、日経さんの記事も出ています。

鋼管屋も含まれているので、やはり熔接協会の鋼管で継目無鋼管
と異なる鋼管でしょうか?

http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=%E7%86%94%E5%8D%94%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&FORM=MSNH69
真意に関しては、日経さんに確認すると良いでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/10 17:25
回答No.1

溶(熔)協とは溶接協会(WES)の略だと思います。鋼管そのもののWES規格は見
当たりませんでしたが,溶接協会認定の溶接用鋼管を意味するのではないで
しょうか。

お礼

2009/02/12 12:17

ご回答いただき、ありがとうございます。
溶接協会のホームページを見てみましたが、確かに規格とかは無いですね
熔協とは、どうも製造方法のようです。
熔協メーカーというカタチで、ネット検索にかかりましたが、その内容については、説明してくれるものが見つかりません。
辞書等も探してみましたが、やはり見当たりません。
上司に尋ねても、電縫管のことじゃないのかとか、高炉製造じゃないもののことじゃないのかだとか、明確な答えが得られません。
今度パイプ購入先の人が来たら、聞いてみようとは思いますが。
このページを使うのは初めてなので、こんな書き方をしたものを、お礼欄に記入するのが失礼に当たるなら、ごめんなさい。
とにかく、すっきりした答えが無くて、更にモンモンとしてる現状です。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。