本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご意見おねがいします)

ご意見おねがいします

2023/09/07 03:20

このQ&Aのポイント
  • 入社5年の業界未経験者が上司のやり方に疑問を抱き、忌憚のない意見を求めています。
  • 上司の加工方法に問題があると感じ、自主的に周速や送りを独学で学び、問題を解決しようとしています。
  • 上司は時間をかけずに加工することの重要性を主張していますが、刃物の消耗や品質の悪化が心配です。一体どちらのやり方が正しいのか、意見を求めています。
※ 以下は、質問の原文です

ご意見おねがいします

2009/02/02 11:02

こんにちわ。
いつも拝見させてもらっています。
最近少し悩みがでてきたので皆様のご意見いただけたらなと思い投稿しました。


私はこの業界に入ってまだ5年と短い期間しか仕事もしておりません。
この業界に入ったののも、今の会社がはじめてです。
上司にはいわゆる職人肌の人がいて、その方の意見に疑問があり、ここのサイトを見ていると私の会社のやり方はおかしいのでは?と思う毎日です。
皆さんの忌憚のない意見を参考にしたいです。
よろしくお願いします。


最近このサイトでもよく見る、周速、送りの関係の問題ですが…
私の会社では回転とテーブル送りで考えさせられます。
まあ周速送りの計算すれば 回転テーブル送りは出るので問題はないのですが、
問題視している上司のやり方は、例えばエンドミル4枚刃と2枚刃で送りを変えなかったり、または適当にドライランでテーブル送りを遅くしていたり(たぶん負荷を軽減)と見ていて不思議です。
カタログなど一切みず、自分の経験と勘また音などから判断していると思います。


しかし以前次のような問題がありました。
25ハイのエンドミルで溝加工中に、エンドミルが下に落ちてきました。
このときは自動運転ではなく、ハンドル操作。
結果的にお釈迦に…。
上司はコレットが古いため、うまくつかめてなかったと言っていました。

しかし横で見ていて私は正直これは出るべくして出た結果だと思いました。
話を聞くと回転、テーブル送り(手動)は覚えていないそうで…心の中では話にならないと感じてました。

このような(エンドミルがおちる)現象が、多々見えるので私は最近独学で周速、送りを勉強して、加工をしてます。
そして同じ加工を同じチャックでやっても私は落ちませんでした。


上司は時間をかければ加工は誰にでもできる。
それを時間をかけずにあげるから、金になるんだともっともなことを言います。
しかし無理して加工してお釈迦つくるより、刃もちもよい加工してコストおさえたほうが会社にもいいのでは?と思います。
実際上司のやり方を見ていると、刃物がどんどん消費されています^^;


上司の言っていることも分かるのですが、実際どうなのでしょうか?
私はこれからこのような上司の話を勉強して進むべきなのか、はたまたもっと回りをみて勉強したほうがいいのか。
一長一短があると思います。
ご意見おきかせください。

また文章下手ですみません。うまく気持ちが伝わるか心配です。長い文章失礼しました^^;

たくさんの返信ありがとうございます。
正直ここまで早く多くの回答アドバイスをいただけるとは思っていなかったので、帰ってきてびっくりしています。

さて、私が本文に「上司」と書きましたが、あえてこのような書き方をしました。
実際にはこの上司とは社長です。
私の勤務している会社は小さな町工場で加工者が上司(社長)と私しかおりません。あとは事務さん一人です^^;

ですので他の上司や同僚といったものがいなく、どうしても外の世界が見えにくくなっていました。

たんに会社の上司の言うことなら仰る通り聞き流せても、やはり社長となるとそうはいかず、私も言うに言えないところもあります。
でもやはり社長のやり方と、私がいろいろなところで調べてみた情報とでは、差がありすぎ、とても困惑していました。


加工のことを尋ねるサイトなのに、こんな私の社内の不満じみたことを書き込みして申し訳ありません。
でも今みなさんの返信を見ていてとても勉強になります。
書き込んでみてよかったと思っています。


じっくりと読んで、噛締めていきたいと思います。
また、追記を見てのご意見もお待ちしております。

その他の回答 (20件中 6~10件目)

2009/02/02 22:41
回答No.14

どこにでもある話だと思います。<見も蓋もないですが…。

私は年配者の意見は聞き流しています(間違っている場合)
場合によっては社長の意見(社長も年配です)も聞き流しています。

長年こびり付いてしまった汚れはそう簡単には落とせないと思います。
私も長い事ずいぶん悩まされました。

しかし技術的に認められるようになると逆に頼られ相談もうけるようになります。
見てないようで見ているのです。内心では他人の技術力が気になっているからです。
まあ認められたら認められたで、難しいのばかり回されたりと弊害もありますけど。

疑問に思ったこと納得の行かない事、どうかそっと心に留めて置いてください。
年配者は尊重してあげるといいですよ。
大変な思いをした時代があるのは事実でどの時代も同じなんですから。
正しい事とはいえ意見されるのは嫌いなもんです。

きっと私たちの世代?は恵まれています。
こんなところで簡単に質問が出来るんですから。
私は「反面教師」だと思って、自分が同じ年齢になったときに同じ事にならぬようにと心がけています。

「諦め」と言えば聞こえは悪いですが、仏の様な???寛大な心で行きましょう。
昔の人は頑固ですが技術屋なので、技術で示されればやがて(いつになるやら)認めざるを得ないのではないでしょうか。

腕前云々はさておき「長く付き合う」ことでしか得られない信用というのもあると思います。

あと、技術とは直接関係無いですが「物の言い方」とかは大事だと思います。
同じ指摘をするにしても「言い方」ひとつで聞くほうの気分は随分違うものです。

そういう点では「技術」を磨くと同時に「人間性」も磨いていく。
そういった気持ちで行くといいのでは無いでしょうか。
相手は機械では無く人間ですから…。

己の技術を磨くのは当然として信用される器を身につけるよう努力してみてください。
腕も心もずっと磨き続けてください。
(私もそうありたいと自分を戒めつつw)


・・・はっ!えらそうな事を書きました。

誰もが思うことなんだ、と思うだけでも楽になりません???


少しでも参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/02/02 18:58
回答No.13

技術的な話は、加工で結果が出るのでそれをもって自分で判断してください。

ということなんですが、ひとつ気になる点がありますので書き込みさせてください。

文章から上司とうまくいっていないと思いますが、上司以外の人とは相談できないのでしょうか?
もしそういう状況であれば、それは問題だと思います。

間違いや思い違いなんて誰でも起こすと思います。(上司でも)
それを議論も出来なくて、改善も見られないような社風はいかがなものでしょうか?

あなた自身は加工方法に疑問を持ち、試して確認するだけの資質があるのに、社風がそうではないなんて、あなたの人生がもったいないですよ。

あなたもいろいろと間違えると思いますが、どうだろうか?こうだろうか?と迷ったり実際に試してみたり、裏づけが出来るまで遅延したり・・・そういうことが技術者には必要ではないでしょうか?

あなたの文章だけでは判断できませんが、社内のいろいろな人と相談されることをお勧めしますよ。

頑張ってください。

2009/02/02 14:23
回答No.12

単純に結果を出したら良いのでは?

単にではなく数字でちゃんと解る様に。

私は上司には恵まれましたが会社は然程でしたので

全て数字で効果を示しましたが。

当社にもいますが現場ですので示せない部分も在りますが

現場職に甘んじて書類や数字を出さないと中々組織の中では難しいのでは?

幸い私達の職種はPCも使え数字にも比較的強い職種ですので他職種の現場職よりはし易い筈ですが。

結果を出すのが一番です。

会話だけでは感覚でモノを捉える方と大差は無いですよ。

物分りの悪い人にも解るように示す様にしないと。

あと諦めるのならあまり仕事に向いて無いと思います。

諦めない探究心と言うのが物作りには大事ですし。

文面から察する限りNCフライスの作業の様に感じますが

回転数(rev/min)とテーブル送り(?/min)と

周速(m/min)と送り(?/min)はあまり変らない気もしますが・・・。

周速は回転数を計算する為に必要ですが送りは回転数と1刃の切込みが解っていれば問題はありません。

カタログ値でそのまま参照できる物も少なくありませんから。

とは言え恐らく感覚なのでしょうが。


独学でも勉強は続けた方が良いと思いますよ。

私もまだ3年ですが加工の度に新たな発見が在り楽しい仕事です。

お互い頑張りましょう。

2009/02/02 13:55
回答No.11

専門外ですのでトンチンカンな回答だったらすみません。

加工を実際にやるのは貴殿なのですか?だとすれば、上司にばれないように自分のやり方でやるのがいいのではないでしょうか?

上司が見張っているとかであれば、従うしかないと思います。

私のところもそうなのですが、自分より立場が下の人間に対しては、主従関係に妥協できない人がいます。そういう人は部下に対して1ミリたりとも負けを認めません。いたずらに対立を招くより、のらりくらりと避けながらやっていくしかないのではないでしょうか?

勉強については、上司の話とご自分の考えの両方をやってみてはどうでしょう?それぞれのメリット・デメリットが見えてくると思います。

田母神前航空幕僚長のように自分の意見を貫き通すことが、果たして自分にとって最良かどうか、じっくりお考えください。

お礼

2009/02/06 10:32

実際に加工しております。
見張られるという感じはないですが、時々指示してきますね。

カタログ値でやっていても、それは回転早い。や送り早すぎだとか。
そんなときに困りますね。

質問者
2009/02/02 13:46
回答No.10

お金のことは会社が決めることなので貴方がどうのこうのということでは
ないと思いますよ。
ただ、もし社長にこの問題を指摘されたら、上司がしているので私もそのようにやってるだけ。では、分かっているだけに怒られ損だとは思います。
結論としては上司の話と自分の勉強を平行してやってみては。
という結論です。
がんばってください。

お礼

2009/02/06 10:29

返信有り難うございます。

>結論としては上司の話と自分の勉強を平行してやってみては。
どのような分野でもその通りだと思います。
その狭間で皆さん悩んでるんですよね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。