このQ&Aは役に立ちましたか?
M22の一般的なピッチとタップ工具の刃数について
2023/10/17 22:18
- M22のタップ工具の一般的なピッチについて知りたいです。タップ工具のピッチは一般的にどのくらいの値になるのでしょうか?
- また、タップ工具の刃数を数える方法についても教えていただけますか?
- お願いします。
M22の一般的なピッチ
2009/01/17 16:30
M22のタップ工具において一般的には
ピッチはいくらでしょうか?
あとタップ工具の刃数はどう数えますか?
お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
(3)の補足についてですが、参考URL中の「タップ各部の名称」をご覧頂ければわかるように、タップ径によって「突出しセンタ」というものが存在するので、フラットとは言い切れません。
http://www.yamawa.sakura.ne.jp/catalog/YamawaCatalog2008_01Spiral.pdf
↑URLのYAMAWAスパイラルタップにタップ毎の形状が記載してあります。
一般的には小径タップは先端が尖がりということになります。
また資料によると、食付き長さはこの突出しセンタ長さを考慮していないことになりますね。
参考URLの技術資料にはその他にも様々な資料が記載してありますので、ある程度のお悩みは解決できるかと思います。
皆に質問してまわるのも結構ですが、こういった資料を自力で探し出してくるのも、ご自身の技量のうちだと思いますよ。
探すのにかけた手間は決して無駄にはなりませんから。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
ねじの並目ねじは、以下を
http://www.ymzcorp.co.jp//image/meterkikaku.jpg
細目ねじは。以下を
http://www.ymzcorp.co.jp/ym6/meterfneji.html
確認下さい。
また、資料の最下部の
* ネジ規格
* ネジ参考資料
を確認しますと、知識が増えます。
以上の様な確認をネットでするだけでも、知識と資料は増えます。
補足
2009/01/21 23:46
どうもありがとうございます。
参考URLやタップカタログ等の一番先頭に記載してあるピッチが一般的な並目ピッチです。
ところで、使用目的はCAMの工具登録とかですか?
タップの条件は、
回転数 × ピッチ = 送り
なので、1枚刃という考えで良いと思います。
補足
2009/01/19 10:29
そうです。ありがとうございます。
追加質問になりますが、タップ工具の先端角度は一般的にはフラット
180度でしょうか?
こんにちは
早速ですが、M22のピッチ回答1さんの回答でいいでしょう。
刃数をどう数える?あえて数えるなら1刃、2刃・・・でしょう。
タップ加工で、刃数は”特に”気にする必要はないですよ。
切削条件(送り「F」)を考えているのでしょうか?
切削条件(送り「F」)は、回転数×ピッチでOKです!
こんにちは。
M22ならば
並目=2.5
細目=1.0、1.5、2.0
が一般的だと思いますが。
タップの刃数って気にする必要あるんでしょうか?
補足
2009/01/20 17:39
勉強になりました。
どうもありがとうございました。