本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工具の径を測る時)

工具の径を測る方法とは?

2023/10/17 22:20

このQ&Aのポイント
  • 工具の径を測る際には、ノギスを使用します。
  • ドリルやタップの径を測る際には、工具の中央部分を測定します。
  • タップの場合は、M6などの数字が直径を表しており、マイナスでできています。
※ 以下は、質問の原文です

工具の径を測る時

2009/01/16 06:52

ドリルやタップの径をノギスなどで測る時、
だいたいどのあたりを測りますか?

タップはM6とかを例にとると、工具はファイ6よりもマイナスで
できていますか?

回答 (6件中 1~5件目)

2009/01/22 20:40
回答No.6

まずは、工具メーカーからタップとドリルのカタログを取り寄せて
勉強して下さい。一言でM6と言ってもロールタップやハンドやポイントやスパイラルその中でオーバーサイズもありますし
ヘリサートタップとかピッチが細目もあります、あと各メーカーは
タップ本体に必ず記載してるとおもいますが
タップの径をノギスと書いてますが3つ溝で刃が3箇所ではノギスでは
正確な径はどうかと・・リーマもタップもリードがあるのがありますから
できれば速くカタログで詳しく載ってますから、そして購入は無料です

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/01/17 11:05
回答No.5

タップは、それ自体がおねじなのではなく、
めねじを造成するためのオス型工具です.
めねじの谷の径は、一般には
少なくとも呼び径よりはプラスである必要があります.
なぜなら、おねじ外径の最大が呼び径ジャストだからです.
従って、タップの完全ねじ部の外径は
呼び径よりはプラスなっているハズです.

なお、ドリルはストレートシャンクなら柄を測ります.
テーパシャンクやエンドミルシャンクは仕方ないので先端部ですね.
タップはあまりノギスでは測りたくありませんが、
どうしても測る必要に迫られたら、一番太そうなところです.

補足

2009/01/17 14:43

ありがとうございます。
何点か基本質問させて頂きます。

ドリルはマイナス公差ですか?
φ6のドリルならノギスで先端を測ると6より小さいですか?
テーパーシャンクかどうかはホルダーについている
状態でもすぐに分かりますか?
エンドミルはすべて柄ではかると違う値になるということですか?


あとリーマはどうでしょうか?
リーマは工具先端で測ってφ6工具ならなら丁度6でしょうか?

三枚刃の時対角がないので、ノギスでつかみにくいのですが。
どのようにはかるのが良いでしょうか。

質問者
2009/01/16 20:30
回答No.4

タップの完全ネジ部を測っていますか?
また、回答(2)さんが言っているように回転工具は逃げ面があるので、注意をしてください。
更にドリルの場合は、バックテーパになているので、必ず、中間部ではなく先端を測るようにしないと径が小さくなってしまいます。

補足

2009/01/17 06:58

ありがとうございます。

タップの完全ねじ部を測っても

工具の方はマイナス公差で出来ていますか?
5.8や5.9など

M6の場合

質問者
2009/01/16 12:42
回答No.3

交差を直角にして計っていると正確の値が出ません
寝かして接触面を大きくして計ると正確の値が出ます

タップはピッチがあるので刻んである文字を読みます
刻んである文字が消えているような使い方をしているようなら
使い方を改めるべきです

補足

2009/01/21 23:43

ありがとうございます。

質問者
2009/01/16 09:17
回答No.2

回転工具は逃げ面がありますので最大直径より徐々に逃げています
つまり、計るところによって違います

補足

2009/01/21 23:44

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。