本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネオセルという素材)

ネオセルという素材について

2023/10/17 22:50

このQ&Aのポイント
  • ネオセルという素材について調べた結果、化粧品のことが出てきたり、ウレタンと関連する情報が見つからなかった。
  • ネオセルという素材について詳しい情報が欲しい。
  • 保温材の加工に使用するスポンジの代替としてネオセルが見積もられたが、具体的な特性や加工方法が分からない。
※ 以下は、質問の原文です

ネオセルという素材

2010/12/21 14:31

 こんにちは。いつも、勉強させてもらっています。
先日、開発装置設計・製作の一工程として保温材(スポンジ状)を所定の形状にカットする仕事があったのですが、その時に丁度良いスポンジが見当たらず、ホームセンターで小売されているモノ(店員さんはウレタンとしか判りませんでした)を購入して、それを加工屋さんに支給して作ってもらいました。

 で、その装置の次回作を製作するにあたって、恥ずかしながら加工屋さんにあのスポンジに近いもので見積もって下さいと依頼した所、「ネオセル」という素材で見積られてきました。

 どんな材質なのだろうと、「ネオセル」で検索しても化粧品が出てきてしまい、「ネオセル ウレタン」と検索しても、素材の精製方法・加工方法・寸法精度等が判るようなページが出てきません。

 どなたか、この材質にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/12/21 16:34
回答No.3

合成ゴムスポンジの総称のようです。ネオプレンゴムやクロロプレンゴムな
どが該当すると思われ、柔らかい(微細)セルスポンジ状のものを指すようで
す。いろいろ調べてみましたが、材料が特定できませんでした。

お礼

2010/12/28 13:11

 参考欄に載せていただいたURL、分かりやすいですね。
 ご回答、有難う御座います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2010/12/21 16:20
回答No.2

最近、メーカーから指定される事が多い商品だと下記URLの物になります
物性の詳細などは参考になるかもしれません

お礼

2010/12/28 13:08

 成る程、”ネオセル”という商品名ではないんですねー。
 大変参考になりました。ご回答、有難う御座います

質問者
2010/12/21 15:27
回答No.1

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。