本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:摩擦係数について)

摩擦係数についての疑問

2023/10/18 00:20

このQ&Aのポイント
  • 摩擦係数の測定において、鉄にDLC処理をし、相手剤にガス軟窒化処理を行った鉄を使用していますが、測定結果のばらつきが大きくなります。
  • この摩擦係数のばらつきを抑える方法について教えてください。測定結果のバラツキではなく、材料によるバラツキを抑える方法があればご教示ください。
  • また、摩擦係数に関する参考書や論文があれば、教えていただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

摩擦係数について

2010/11/08 22:30

現在鉄にDLC処理をして、相手剤にガス軟窒化処理を行っている鉄を用いて摩擦係数を測定しているのですが、ばらつきが大きく、測定するたびに違った摩擦係数が測定されます。

この摩擦係数のバラツキを抑えることはできないでしょうか?
できれば測定によるバラツキではなく、材料によるバラツキを抑える方法をご存知でしたら教えてください。
(例:面祖度、推力)

または摩擦係数について良い参考書、論文を知っていたら教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/11/09 14:13
回答No.2

まあ、ふつう ばらつきが大きすぎます

>>ガサガサのはず、表面が引掛り易いのもバラツキやすい原因と思えます。
とおもって
つるつるにすると



張り付いて滑らなかったりね

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/11/09 00:04
回答No.1

>ばらつきが大きく、測定するたびに違った摩擦係数が測定される

むべなるかな。摩擦係数とはそんなもんです。

ネット上でその程度についてかなり拾えるが、一例として
  http://www.silicolloy.co.jp/silicolloya2Tribo.html
摩耗試験の一環のデータだから、状態再現性は高いと思えるが、それでも
  Ave=0.667 Max=1.971 3σ=0.596
全く適当に拾った値だが、こんな程度。数回ぐらいのデータでは比較も出来ない。

>ガス軟窒化処理
ガサガサのはず、表面が引掛り易いのもバラツキやすい原因と思えます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。