本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:応力を算出するための計算方法)

応力の計算方法と求め方

2023/10/18 00:45

このQ&Aのポイント
  • 応力を算出するための計算方法について説明します。
  • 式(a)と式(b)を使用して、tとσ0の値を求める方法を解説します。
  • 具体的な計算手順について説明します。
※ 以下は、質問の原文です

応力を算出するための計算方法

2010/10/19 00:22

下記(a)(b)の式からt及びσ0の値を求めたいのですが、
どのように計算すればよいのでしょうか?

3.807=lnσ0-600/t    ...(a)
3.689=lnσ0-10,800/t  ...(b)

以上です。よろしくお願い致します。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/10/19 12:18
回答No.1

簡単な計算で解けます。
 3.807=lnσ0-600/t    ...(a)
 3.689=lnσ0-10,800/t  ...(b)
(a)-(b)により、lnσ0を消去すると、
 0.118=10,200/t  ...(c)
(c)から、tを求めると、
 t=10,200/0.118=8.644×10^4  ...(d)
(d)を(a)に代入して、
 lnσ0=3.807+600/(8.644×10^4)
両辺のexpをとると、
 σ0=exp{3.807+600/(8.644×10^4)}=45.33  ...(e)
(d),(e)が求める値です。

お礼

2010/10/19 13:41

kawaさん、早速の御回答有難うございます。
加減法にてlnσ0を消去すれば良かったのですね。
ほんとに助かりました。有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。