本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CTの設置について)

CTの設置について

2023/10/18 02:49

このQ&Aのポイント
  • CTを使用した電流計の使い分け方法について
  • 1相(S相)のみの場合と2相(R、T相)を使用する場合の適切な使い方
  • CTの設置方法についてのお知恵をお借りしたい
※ 以下は、質問の原文です

CTの設置について

2010/08/05 17:50

皆様のお知恵をお貸し下さい。

電流値を見るのに電流計を使いますが、CTを併用したものがあります。
1相(S相)のみの場合と2相(R、T相)を使用する場合の2種類ありますが、
どのように使い分ければ良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/08/06 23:49
回答No.2

>案件毎にまちまちでしたので、何かしらの基準があるのかと思いました。
参考までに伺いたいのですが <全くの興味本位です、

具体的にどんな案件でどうしたのでしょう?

1 受配電盤の主幹
2 動力盤の主幹
3 制御盤の主幹
4 コンビネーションスタータ盤の主幹
5 コントロールセンター盤の主幹
6 受配電盤の分岐回路
7 動力盤の分岐回路
8 制御盤の分岐回路
9 コンビネーションスタータ盤の分岐回路
10 コントロールセンター盤の分岐回路


前回の回答の通り
受配電盤等の主幹なら2CTは普通に有る
でも
制御盤の分岐回路に2CTはない <そんな無駄な事に誰もお金を払わない

受配電盤の主幹に2CTを使う理由は
各相毎に電流が違う確率が大きいから <単相負荷とかのバランスの問題

分岐回路が1CTの理由は三相モータ1台で三相電流バランスが狂う事は無いから

それでも、三相電流のバランスを厳密に監視しなければならないような用途なら
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1850/index_p.html
この手のモータリレーを使います

恥ずかしながらモータリレーほど大げさでなくて3個の電流計を使う用途を知りません
もし、三相分岐回路に2CTを使った事があるなら実例を挙げて頂ければ幸いです

お礼

2010/08/10 08:24

基本的に当社はポンプ等を動かす制御盤がメインでして、
その主幹に設置しています。

ポンプ1台の制御盤に関してもCTが1個の場合と2個の場合があります。
他の人に聞いても仕事を受ける企業によってまちまちだと言われました。
(官公庁からの仕事だと、2CTが基準みたいですが…)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/08/06 01:45
回答No.1

電力計、電力量計には2CT方式にする
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00395/contents/071.htm

一般的に、個別モータ回路の電流はS相のみにCTを付ける

受配電盤等の主幹には2CT方式でR,S,T其々の電流を計測できるように
切替SW付き電流計を使うのが多い
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/00133/contents/0028.htm
http://www.daiichi-ele.co.jp/product/product_0068.html
http://www.fujielectric.co.jp/technica/shohin/11/11.html#p02

お礼

2010/08/06 08:24

ありがとうございます。

私どもの会社では設計者の考えや客先の要求により、
案件毎にまちまちでしたので、何かしらの基準があるのかと思いました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。