本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUM24の電気抵抗値(何Ωか))

SUM24の電気抵抗値(何Ωか)

2023/10/18 04:44

このQ&Aのポイント
  • SUM24(無電解ニッケルメッキ付き)の電気抵抗値(何Ωか)をご存じの方、教えて頂けませんでしょうか。
  • スペーサを導通用途で使いたいと思いますが、電流をどれくらい流せるか知りたい次第です。
  • メーカーに聞いてもデータは無く、テスターで計ろうにも、抵抗値が小さく計れません。インターネットで調べても見つからない無い状況です。
※ 以下は、質問の原文です

SUM24の電気抵抗値(何Ωか)

2010/06/11 06:29

SUM24(無電解ニッケルメッキ付き)の電気抵抗値(何Ωか)をご存じの方、教えて頂けませんでしょうか。
スペーサを導通用途で使いたいと思いますが、電流をどれくらい流せるか
知りたい次第です。
メーカーに聞いてもデータは無く、テスターで計ろうにも、
抵抗値が小さく計れません。インターネットで調べても
見つからない無い状況です。

すみませんが教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/06/11 23:02
回答No.2

そもそもですが何A流したいのでしょう?
100Aとか1000Aとか?
http://www.nippon-heater.co.jp/material/calculation/calculation.html
http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/index2.htm


>抵抗値が小さく計れません。インターネットで調べても
恐らく1A以下なら抵抗率とか気にする必要も無いと思う

お礼

2010/09/13 09:57

お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/06/11 07:13
回答No.1

物性値である抵抗率の概数ならば回答があるかもしれませんが、
個別のパーツの抵抗値は、お問い合わせの条件だけでは答えようがありませ
ん。少なくとも、形状や寸法をお示しになり、どの経路に電流を流そうと
するのかを説明していただく必要があると思います。

一般的に、鉄鋼材料は電流を流す経路に使わないことが常識ですので、
実力の如何にかかわらず、形式的に使えないものと判断されることもあります
ので、ご注意下さい。

通常、電流容量は温度上昇と耐熱温度の関係で決まります。
どのような環境(周囲温度)でお使いになるのでしょうか?

小さなパーツの場合、それ自体の抵抗よりも、接触抵抗の方が温度上昇を
決める重要なファクターとなる場合が多いです。接触抵抗を低い値に安定
的に維持できる構造が確保できているでしょうか?

仮に、そのパーツが発熱したとしても、接続された部品から放熱される条件
であれば、大きな電流を流す設計も可能です。太い銅線が接続されるような
使い方でしょうか?

手元にあったSUM24L φ6×L200の丸棒の抵抗値を測ってみたところ、
およそ1.3mΩでした。
これを抵抗率に換算すると1.84E-7Ωm(オームメートル)
銅の抵抗率は1.7E-8Ωm程度だから、銅の11倍ほど抵抗が高いという結果。

通電による発熱(ジュール熱)は、抵抗×電流の二乗に比例するので、
銅でできた部品と同じ発熱量に納めるには、電流を1/√11≒1/3.3
程度に低減する必要があると言うことです。

仮に銅でできた部品の電流容量が10Aとしたとき、同寸のSUM24材の部品の
電流容量は3Aと考えておけば大きな問題はないでしょう。

抵抗率:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8A%B5%E6%8A%97%E7%8E%87

お礼

2010/09/13 09:58

お礼が遅くなりすみません。
参考になりました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。