このQ&Aは役に立ちましたか?
油圧ポンプのインバータ化
2010/06/07 18:53
- マシニングセンターの油圧ポンプモーターにインバーターを取り付けることで、多段制御を実現したい。
- 油圧ポンプのインバータ化について、経験や専門知識を持つ方の意見を募集しています。
- 油圧ポンプのインバータ化により、マシニングセンターの制御性と省エネ効果を向上させることができます。
油圧ポンプのインバータ化
今回、マシニングセンターに取り付いている
油圧ポンプモーターにインバーターを取り付け、
多段制御しようと考えています。
ご経験がある方、または専門家の方がいらっしゃれば
ご意見を頂戴したいです。
よろしくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
一般のインバータは定トルク制御です。つまり低速運転時の有効動力は
低下します。既存設備を利用する場合、負荷に対するモーターの動力に
裕度があることを確認しておいて下さい。
裕度がないと回転の操作範囲が限定されて、インバーターを取り付けても
有効に使えません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
圧力を制御するのか流量を制御するのかで ポンプとモーターの組み合わせも
変わってくるが。
ダイキン工業がその物ズバリを商品化している。
カタログだけでも大体のイメージはつかめると思う。
使用用途が多少異なりますが、以前(25年程前)に油圧機器のサーボユニットを使用し、
工作機のローダ&アンローダを製作した事があります。
油圧機器では苦手な、高速稼働できる物でした。
それの応用で行けると思います。
ですが、最近は電動機(モータ)に押されて需要がなくなり、不況を2度程経験している
ので、廃版になっているかが不明です。
一度、“油圧 サーボ”のような用語検索で、確認してみて下さい。