本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カス上がり対策)

カス上がり対策の解決方法とは?

2023/10/18 06:21

このQ&Aのポイント
  • 板厚0.4mmから0.68mmの製品の順送金型にて加工を行なっている際、カス上がりが頻繁に発生し、製品のへこみ不良が解消されません。現在使用しているカス上がりセンサーでは完全に発見することができていない状況です。
  • カス上がり対策のための有効な方法はありますか?製品加工時に頻繁に発生するカス上がりにより、製品のへこみ不良が解決できずに困っています。理研製のカス上がりセンサーを使用していますが、完全に発見することができていない状況です。
  • 順送金型による製品加工時にカス上がりが頻繁に発生し、製品のへこみ不良が解消されません。現在は理研製のカス上がりセンサーを使用していますが、完全に発見することができていないため、より効果的なカス上がり対策方法を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

カス上がり対策

2010/05/11 01:22

現在 板厚 0.4mmから0.68mmの製品の順送金型にて加工を行なってますが、カス上がりが頻繁に発生し、製品のへこみ不良が対策で来ません
何かいい案は御座いませんでしょうか
御教授願います
現在は理研製のカス上がりセンサーは使用してますが
完全には発見できてないのが現状です
宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/05/11 08:50
回答No.1

抜き加工をしている大きさがわかりませんので、的確なアドバイスができるかわかりませんが。次の方法があると思われます。

?ダイ側のストレート部を短くしテーパー形状をつける。ストレート部にカスが多くたまらないようにしてあげる必要があります。
?ストレート部直下に変形部分を設ける。
?抜いているものが小さい場合、空気の流れを強制的に作って、かすをダイ側へ吸引してやる。(ダイ側に空気の流れを作る造作とポンプが必要です。)
(スクラップ・フロー・ジェネレータで検索すれば出ると思います。)

0.4~0.68mmの板材料のカス上がりならカス上がり検知器で十分可能と思います。金型の傾きが検出できていないように思えますので、取り付け位置の検討が必要と思われます。(カス上がりがあっても、金型の以上に反映されない状況と推測されます。)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/05/11 11:39
回答No.2

参考までに、(株)新日本テック さんにありますカス上がり防止レーザー加工を検討してみてはいかがでしょうか?
弊社導入はしておりませんが説明をお聞きした所、金型摩耗時に研磨してもバリ発生が無いとの事でした。

お礼

2010/05/12 03:55

御解答ありがとう御座います
対策は有効だと思いますが、しかし、弊社はアメリカで生産してます関係上
金型を日本に返し施工をしていただくのは 困難かと考えます
でも 次回、金型を日本で製作時に取り入れたいと思います
貴重な御解答ありがとう御座いました。
他に御座いましたら、御教授願います
大変参考になりました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。