本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シャー角のつけ方)

シャー角のつけ方

2023/10/18 07:25

このQ&Aのポイント
  • シャー角のつけ方についての質問です。
  • 抜き製品でダイ側にシャー角をつけていますが、山状に変更することで製品の切れ具合は変わるでしょうか?
  • また、パンチ側とダイ側の両方にシャー角をつけることで切れ具合は変わるでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

シャー角のつけ方

2010/04/07 18:48

抜き製品でダイ側にシャー角をつけていますが(現在谷状)これを山状に変更することで製品の切れ具合わ変わってくるでしょうか?またパンチ側ダイ側両方にシャー角をとることで切れ具合は変わるでしょうか? お願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2010/04/08 12:05
回答No.2

プレス機械の能力に対して加工力が大きい場合の軽減策に使われるものがシヤー角です。
ダイにシヤー角をつけるとダイ上の材料がシヤー角形状に変形し、パンチにつけると抜かれた材料が変形します。
シヤー角をつけると加工力は軽減できますが、材料の変形も残るためあまり大きなシヤーをつけません。一般的には板厚程度までが多いです。
金型のメンテナンスを考慮した場合は、再研削が容易な部品にシャー角加工を設定する事が良いですね。パンチ側及びダイス側にシャー角をつけた場合はクリアランス設定を研究し検討してください。破断面とせん断面にズレが発生しますので注意です。製品精度を重要とする場合はお勧めできません。参考になるHPで内容の確認をしてみてください。

お礼

2010/04/08 18:51

早速のアドバイスありがとうございました。今までにした事がないのでやってみて上手くいくかどうか不安ですし上の人達はなかなかゴーサインをだしません。また質問させてください。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/04/08 08:37
回答No.1

以前、持ち込まれた金型(順送400t)であまりに音が大きくシャー角取った際、パンチーダイの両側にとりました。結果、音は随分と改善されましたので
数値では表せませんが切れ具合も改善したのではないかと?
ちなみにその際は谷状でした。

お礼

2010/04/08 18:55

早速のアドバイスありがとうございました。また質問させて頂きます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。