このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/04/07 18:48
抜き製品でダイ側にシャー角をつけていますが(現在谷状)これを山状に変更することで製品の切れ具合わ変わってくるでしょうか?またパンチ側ダイ側両方にシャー角をとることで切れ具合は変わるでしょうか? お願いします。
プレス機械の能力に対して加工力が大きい場合の軽減策に使われるものがシヤー角です。
ダイにシヤー角をつけるとダイ上の材料がシヤー角形状に変形し、パンチにつけると抜かれた材料が変形します。
シヤー角をつけると加工力は軽減できますが、材料の変形も残るためあまり大きなシヤーをつけません。一般的には板厚程度までが多いです。
金型のメンテナンスを考慮した場合は、再研削が容易な部品にシャー角加工を設定する事が良いですね。パンチ側及びダイス側にシャー角をつけた場合はクリアランス設定を研究し検討してください。破断面とせん断面にズレが発生しますので注意です。製品精度を重要とする場合はお勧めできません。参考になるHPで内容の確認をしてみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以前、持ち込まれた金型(順送400t)であまりに音が大きくシャー角取った際、パンチーダイの両側にとりました。結果、音は随分と改善されましたので
数値では表せませんが切れ具合も改善したのではないかと?
ちなみにその際は谷状でした。
2010/04/08 18:55
早速のアドバイスありがとうございました。また質問させて頂きます。
関連するQ&A
シャー芯を溶かす事はできる?
真空中にでシャー芯や鉛筆の芯を抵抗加熱にて溶かし、蒸発させることはできますか? 10-3程度の真空度です。 フィラメントにはタングステンを用います。
成形後の製品に対する外観修正について
はじめまして。金型製作の仕事を始めてまだ二年弱の者です。 現在は、加工が終わった駒を組み上げ、調整していく仕事、 組みあがった金型の試作対応をしてます。 今現在...
コラム(角パイプ、長方パイプ)の角Rについて
コラム(STKR400)で角R(内Rと外R)の規格上の寸法がしりたいです。大体板厚位が内Rでその倍が外Rと思っていたのですが、現物はそうではありませんでした。(...
角パイプの規格について
角パイプ(JIS G STKMR)の規格で、頭にR付きのものとなしのものがありますが、違いは何でしょうか?
角タンクの設計について
すいません、タンクの計算が初めてなもので 角タンクの強度計算の方法を教示下さい。 板厚 4? SUS板 常温常圧 水 3.5m×5m×高3m 補強部材の入れ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2010/04/08 18:51
早速のアドバイスありがとうございました。今までにした事がないのでやってみて上手くいくかどうか不安ですし上の人達はなかなかゴーサインをだしません。また質問させてください。ありがとうございました。