本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレス配管時のフランジボルトの種類)

ステンレス配管時のフランジボルトの種類

2023/10/18 07:48

このQ&Aのポイント
  • ステンレス配管で使用されるフランジボルトの種類について考えます。
  • 配管修理時にメッキボルトからステンレスボルトへの交換の必要性について疑問が浮かびます。
  • タンクの中身がプラスチック原料で静電気が発生する可能性について検討します。
※ 以下は、質問の原文です

ステンレス配管時のフランジボルトの種類

2010/03/20 16:35

はじめまして

とあるプラントでタンクからステンレス配管されてるのですが、
そこのフランジボルトが、メッキボルトなのでいざ修理等で配管を外す事があった場合、
錆付いて外れないと困るので、ステンボルトに交換してほしいと依頼がありました。

現在、見積り中なのですが、ふと考えるとなぜ最初の施工業者はフランジボルトにステンではなくメッキを使用したのか?
ステンボルトを使用した場合、かじり、焼き付き、緩みなどは考えられないか?
タンクの中身はプラスチック原料なので静電気が発生し電触がおこるのか?

といった問題がでてきました。

タンクは屋外設置です。
フランジボルト含めその他のボルトもすべてステンレスに交換するよう依頼がありましたので、数千本になると思われます。

宜しくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/03/22 07:54
回答No.3

特に指定されない限りSUS304フランジにはSUS304,SS400にはSWCHメッキボルト
を使用しています。今回の場合は、屋外で風雨に曝されて電蝕の恐れが有るの
で一般的にはステンにすると思うが、予算が無かったのではないでしょうか?
錆びても分解するだけならガス切断すれば良いと思う。それにしても数が多い

私は、配管部品である差込溶接式フランジボルトの強度区分を指定してない
JISB8266付表3.2から、常温ならばSS400のd<16ならばσ=61,SUS304でσ=102MPa
とボルト材料の許容応力を定めているが、強度区分の規定は無いように思う

お礼

2010/03/22 15:55

当初の予算の関係か何かでメッキボルトを使ったんでしょうね。
私の心配していることについては、特に気にする必要もなさそうということが分かりました。

強度についてはもう一度しらべてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/03/20 21:11
回答No.2

使用のメッキボルトに強度区分があれば、ステンボルトも同等の強度区分を用いないと
いけません。
また、ステンボルトでもA2やA4以外の熱処理で硬度(強度)アップしているボルトは、粒界腐食
の問題があるので、どうしても使用する際には客先に確認しを取ってから使用下さい。
以上が気になりましたのでアドバイスします。

貴殿が危惧している内容に関しては、締付時の焼き付きが心配です。
電触は同材質になるのであれば問題はありません。(ワッシャーやバネワッシャーもSUSで)

よくFail(失敗)する要因の一つが、***だと思ったとか、***が常識なので確認しなかった
が以外に多いが小生の経験です。
トラブルの原因追究でも、常識では使用されない物を使用していたので、大変に時間が掛かった
とかでも、苦労をしました。
ですから、急がば廻れで、時間が掛かっても確認する事が大切と思い、アドバイスしました。

ねじの締付トルクが図面等に記述されていれば、それからでも推測は可能です。

お礼

2010/03/22 15:47

回答ありがとうございます。

ワッシャーもSUSですので電蝕の心配はなさそうですね。
強度区分についてはもう一度調べてみます。

質問者
2010/03/20 17:40
回答No.1

弊社も配管業者を使い、プラント施工をします。

SUS配管のボルトは指定をしないがぎりメッキボルトです。
理由はボルトのコストと施工性です。当然、施工性はコストに跳ね返ります。
また初期の見積仕様でSUSボルトの指定がされていなかったことです。

メッキボルトは常時使用するので在庫として持っていますが、SUSボルト
は使用することが少ないので、あまらないように購入の必要があります。
また、ご指摘のように「焼きつき」を起こすこともあり、施工に気を使います
ただ締め付けがしっかりしていれば、緩みは考えられません。

静電気については、タンクや機器で静電接地をされていれば問題ないと判断します。プラントで施工されているはずです。

SUS配管を指定していても、コストダウンのためにラップジョイントで
施工しフランジはメッキの場合もあります。
(配管業者から事前に打診があります。)

お礼

2010/03/22 15:42

回答ありがとうございます。

当初の施工で特に指定がなかったため施工業者もSUSを使用しなかったということでしょうね。
数が多いのでボルト代だけでも数十万円になりそうです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。