本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:組立時間の見積方法)

組立時間の見積方法

2023/10/18 09:27

このQ&Aのポイント
  • 装置の組立工数の見積方法を勉強しています。
  • もちろん実践を伴うと思いますが何か目安となるものってありますか?
  • 部品点数×5分などなど…お願いします。
※ 以下は、質問の原文です

組立時間の見積方法

2010/02/17 08:00

装置の組立工数の見積方法を勉強しています。
もちろん実践を伴うと思いますが何か目安となるものってありますか?
部品点数×5分などなど…お願いします

回答 (3件中 1~3件目)

2010/02/18 12:58
回答No.3

基本的な動作を分析して、データ化し纏めて、組立見積基準を作成すれば良いと思います。
大きさや重量で持ち運び難さ、工具等を使用する場合の調達時間、等々も含めて作成すれば
良いと思います。
先ず、作成し不備な所を修正や追加して、充実していく事が重要と考えます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/17 21:49
回答No.2

回答(1)さんに賛同します。
ベーシックな作業をいくつかピックアップして、ストップウォッチ
により平均的な作業時間を実測して、基礎データをまとめることが
基本と考えます。
(ビデオを撮影して徹底的に分析している会社も世の中たくさん存在
しているでしょう)

2010/02/17 09:08
回答No.1

物として一品一様の物ですか?それともルーチンの物ですか?
一品一様であれば、それは見積者のセンスになるかと思います。
これくらいの組立てなら、これくらい…といった感じですかね。
(こういうものは、御社内の先輩の方の考え方を習った方が早いかと思います)

ルーチンであれば、通常はIE手法を用いて実際の作業から割り出します。
その方が確実ですし…
そういったベースができると、似たような新製品を製造するとなった時に
「従来、ネジを5本で組みつけているのが、今回は10本だから2倍の時間がかかるな…」みたいな発想になります。

あくまで御社内の作業方法(どのような工具を使って、どのような部品を、どのような位置で作業)によって時間が異なりますので、目安と言う物はないと思った方が良いと思います。

先ずは御社内でベースとなるデータを取って、基盤固めをするのが先決かと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。