本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素材の見分け方(鉄材と鋳物))

ギヤの素材判別方法とは?鉄材と鋳物材の見分け方を知りたい

2023/10/18 10:23

このQ&Aのポイント
  • ギヤの素材判別方法とは?鉄材と鋳物材の見分け方を知りたい。イタリアから輸入しているギヤの素材が、カタログ表記と異なることがあるため、素材面状態以外で判別する方法を教えてほしい。
  • ギヤの素材判別方法とは?鉄材と鋳物材の見分け方を知りたい。カタログ表記と加工後の素材が一致しないため、工数が余分にかかっている。表面の状態だけでなく、他の要素から素材を判別する方法を教えてほしい。
  • ギヤの素材判別方法とは?鉄材と鋳物材の見分け方を知りたい。実際の素材がカタログ表記と異なるケースがあり、刃物や切削油の選定に問題が生じている。素材面状態以外で鉄材と鋳物材を見分ける方法を教えてほしい。
※ 以下は、質問の原文です

素材の見分け方(鉄材と鋳物)

2010/02/01 09:50

ギヤ完成品の素材で鉄材と鋳物材を判別する方法をお教えください。


イタリアから輸入しているギヤがあるのですが、カタログ表記では、鋳物(FCD400)と記されています。
でも、実際に加工してみると、鉄(SCM440)であることが稀にあります。
つまり、カタログ表記と違うものが混じっているのです(いい加減です)

ギヤの素材には表面処理(リン酸マンガン処理)黒色が施されており、鋳物特有のザラザラとした表面状態で判別できれば良いのですが、それでも判別が付かず、現在は実際に軸穴を加工して初めて判別が付くのが現実です。

鉄と鋳物では、刃物や切削油が異なり、予想と違うとその後に変更するので工数が余分に掛かっています。

以上のことから、鉄材と鋳物材の素材面状態以外から素材種類を判別する方法があれば、お教えください。

回答 (7件中 6~7件目)

2010/02/01 11:21
回答No.2

大きい部品ですと、回答になりませんが、
重量を量ると判断できませんでしょうか。

お礼

2010/02/03 09:24

アドバイスありがとうございました。

判別したいギヤですが、小さいものでも 約1kgあり、重いものですと
100kg以上ありますので重量での判別は難しいです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/01 10:37
回答No.1

>鋳物特有のザラザラとした表面状態で判別

できないですか?

軸穴の下穴無しならボール盤・小径のドリルで表面を僅か削る。下穴有りならヤスリで削る。手の感覚と切粉を見ると充分に判別出来ます。

回答(2)さんがベスト。比重云々のまえに形状が必ず違うはずで3ケタ以内で判別がつくのでは?

お礼

2010/02/03 09:33

アドバイスありがとうございました。

表面状態での判別ですが、表面処理が施されていて、判別しにくい状態です。

それから切粉での判別は、確かに出来るのですが、素材に可能な限りキズを付けずに判別したいです。

でも、もう少し素材の状態を詳しく調べて見ます。

どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。