本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:汎用モータで所要の回転数を得るには)

汎用モータで所要の回転数を得る方法とは?

2023/10/18 11:34

このQ&Aのポイント
  • 汎用モータは60Hzならだいたい1750rpmとされていますが、減速比を使って所要の回転数を得ることができます。
  • しかし、減速比で所要の回転数が得られない場合は、スピコンのようなボリューム調整装置を使って任意の回転数に変えることも可能です。
  • ただし、割り切れない減速比が必要な場合や、使い方・設計方法に関しては詳細な情報が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

汎用モータで所要の回転数を得るには

2011/12/12 19:48

汎用モータは60Hzならだいたい1750rpmとのことですが、
これでは早すぎて回転数を落としたい時は減速しますが、
例えば、300rpmにしたい時は、減速比をどのように
すれば良いのでしょうか。

歯車で減速するには割り切れない比ですが、
こういった時に、所要の回転数を得るにはどうするのでしょうか。

なにか、スピコンのようなボリューム調整するようなものがあり、
簡単に任意の回転数に変えることもできるのでしょうか。


そもそも、減速比で所要の回転数が得られない時には、
汎用モータは使用しないのでしょうか。

使い方・設計の仕方がわかりません。
どなたか宜しくお願い致します。

回答 (7件中 6~7件目)

2011/12/12 22:13
回答No.2

今なら、回答(1)さんの述べられたようにインバーターで良いと思いますが
一応バカ正直に減速比の計算を…

>歯車で減速するには割り切れない比ですが
原理的には有理数比なら作れますよ。

両者を素因数分解する。
1750 = 7 * 5*5*5 * 2
300 = 5*5 * 3 * 2*2
最大公約数50で割れば
7 * 5 = 35
3 * 2 = 6
となり、6:35の歯車比で減速すればOK。
実物では歯数6は苦しいので 12:70,18:105と整数倍することで可。

また素因数分解式をちょっと見れば、3:7,2:5の2段でも同等なことが判るので
15:35,14:35の2段にすればコンパクトなBOXに押し込める。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/12/12 20:03
回答No.1

3相モータであれば、インバータで駆動するのが一番簡単です。

4極モータで、60Hz電源に繋いだときの回転数が1750rpm.として、
300rpm.前後で微調整したいなら、減速機で1/4~1/5に減速し、
インバータで周波数41Hz~51Hz程度で駆動すればOKです。

モータトルクに余裕があれば、減速機無しで、10Hz程度で駆動すれば、
300rpm.で回ります。非常に簡単ですが、トルクむらなどが発生しやすい
ので、条件が許す場合だけの方法でしょう。

いろいろな方法があることを、ご確認頂けたでしょうか。
回答(3)さんのご指摘とも関連しますが、汎用モータ=誘導電動機の
場合、数%の「すべり」がありますので、回転数は周波数だけで
決まらず、負荷の大小でも若干変化します。
厳密に300rpm.にしたいのか、300rpm.±10%程度の裕度があるのか、
300rpm.前後にボリューム調整したいのか・・・・・などで
適切な方法は変わって来ると思います。

負荷時の回転数が1750rpm.のモータは、すべりが2.8%程度ですから、
数10kW以上のものを想定なさっているのでしょうか?
出力の大小によっても、選択肢が変わる場合もあります。

また、単相モータの場合は、方法論が変わってきます。

お礼

2011/12/18 11:47

回答遅くなり申し訳ありません。
インバータを使えば良いんですね。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。