本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイコン制御について)

マイコン制御についての故障現象

2023/10/18 11:42

このQ&Aのポイント
  • 高校の実習で作成したマイコン制御プログラムが途中で止まる現象について説明します。
  • 「KENTAC 800 Zmk2」と「KENTAC 808 ステッピングモータ」を使用し、1相励磁を1PPSで正転し、20ステップ進むごとに2倍ずつ速くなるプログラムを実行させた際、処理が途中で止まってしまいました。
  • この現象は間隔が速すぎて処理が追いつかないために起こるものであり、マイコン制御における一般的な故障現象です。
※ 以下は、質問の原文です

マイコン制御について

2011/12/03 11:35

高校の実習で「KENTAC 800 Zmk2」と「KENTAC 808 ステッピングモータ」を使って、1相励磁を1PPSで正転し、20ステップ進むごとに2倍ずつ早くなるプログラムを作りました。
このプログラムを実行させたとき、間隔が速すぎて処理が途中で止まってしまいました。
この現象をなんというか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/12/03 12:57
回答No.1

「脱調」のことでいいのかな?
 http://www.orientalmotor.co.jp/knowledge/technical/pdf/SteppingMotor_Tech.pdf

お礼

2011/12/03 22:17

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。