このQ&Aは役に立ちましたか?
電解研磨で洗浄目的に使用することは可能か?
2011/11/14 19:10
- S45Cの洗浄に困っています。研磨剤の残りや油膜の除去方法を教えてください。
- 超音波洗浄や高圧ジェット洗浄では手作業を省くことができませんでした。電解研磨を使用して油膜を除去できるのか教えてください。
- また、電解研磨でS45Cを処理することは可能なのでしょうか?洗浄後に電解研磨を行う必要があるのかも教えてください。
電解研磨を洗浄目的で使用する事は可能でしょうか?
S45Cの片面ラップ後の洗浄で困っています。
GC#1000の片面ラップ(オイル仕様)後に灯油をノズルから噴射して洗浄していますが、洗浄残りがあり手作業で表面を拭いて除去しています。研磨剤が残っていると言うよりは油膜のような物が表面に付着している感じです。
超音波洗浄、高圧ジェット洗浄をテストしましたが、手作業をなくすまでのレベルアップは有りませんでした。
そこで素人考えですが電解研磨で油膜を除去する事が出来ないかと考えています。
そこで下記についてご教授下さい。
・電解研磨でS45Cを処理する事は出来るのでしょうか(ネットで見るとSUSやアルミしか出てきません)?
・電解研磨を洗浄目的で使う事は出来るのでしょうか?電解研磨後に洗浄は必要でしょうか?
宜しくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
>電解研磨でS45Cを処理する事は出来るのでしょうか(ネットで見るとSUSやアルミしか出てきません)?
No.33877 ミガキと電解研磨
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=230245&event=QE0004
鏡面に光るのはオーステナイト系SUSに限定されます。
メッキ工程では電解洗浄というのがあります。
http://www.yuken-ind.co.jp/technology/knowledge/knowledge02.html
過ぎるとS45Cの鏡面に近いものは逆に曇りが出ると思われます。
電解または酸洗で処理すると、表面が活性化してすぐに錆び始めるとの話もあり、メッキの前処理ならお任せで良いが、清浄な面にしたあとのことも考える必要があるのでは。
>灯油をノズルから噴射して洗浄
>超音波洗浄、高圧ジェット洗浄をテスト
超音波洗浄を強力にしてみては? 溶剤何を使うか様々問題がありますが
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2011/11/15 08:19
岩魚内さん
早々のご回答有難うございました。
質問を投稿してからも色々調べてみましたが、なかなか電解研磨でラップ後の洗浄と言うのは難しそうです。
面粗さも悪くなるようですし、仰るように他の方法を考えてみようと思います。
有難うございました。