本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電線許容電流)

AWG24の多芯ケーブルの許容電流は何Aくらい?

2023/10/18 15:36

このQ&Aのポイント
  • AWG24の0.2m?の多芯ケーブルの許容電流について知りたいです。
  • このケーブルの許容電流はどれくらいの範囲で使用できるのでしょうか?
  • AWG24の多芯ケーブルの許容電流に関する情報を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

電線許容電流

2011/06/07 15:00

AWG24の0.2m?の多芯ケーブルを使用するのですが、
許容電流は何Aくらいなのでしょうか?

回答 (5件中 1~5件目)

2011/06/20 09:50
回答No.5

他の方々が仰るとおり前提がわからないと的確に答えようがないので、的外れな回答かもしれませんが、一応、ご参考までに。

電気設備技術基準の解釈 第172条「低圧屋内配線の許容電流」
丁寧に説明してくれているHPもあります。
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page28.html

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/06/20 09:49
回答No.4

他の方々が仰るとおり前提がわからないと的確に答えようがないので、的外れな回答かもしれませんが、一応、ご参考までに。

電気設備技術基準の解釈 第172条「低圧屋内配線の許容電流」
丁寧に説明してくれているHPもあります。
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page28.html

2011/06/07 21:47
回答No.3

内線規定を参考に、ケーブルの周囲温度が30℃、絶縁物の最高許容温度が
60℃の場合、単芯AWG24の0.2m?ケーブルの許容電流は4(A)

許容電流は、温度上昇で決まるので、ケーブルの表面積(芯数のルートに
比例)と電流密度の関係によって求める必要があります。

2芯では、表面積は√2倍・・・1芯あたりの表面積は1/√2なので
  許容電流は4(A)×√(1/√2)=3.5(A)

4芯では、表面積は2倍・・・1芯あたりの表面積は1/2なので
  許容電流は4(A)×√(1/2)=2.8(A)

8芯では、表面積は2√2倍・・・1芯あたりの表面積は1/2√2なので
  許容電流は4(A)×√(1/2√2)=2.4(A)

16芯では、表面積は4倍・・・1芯あたりの表面積は1/4なので
  許容電流は4(A)×√(1/4)=2.0(A)

32芯では、表面積は4√2倍・・・1芯あたりの表面積は1/4√2倍なので
  許容電流は4(A)×√(1/4√2)=1.7(A)

64芯では、表面積は8倍・・・1芯あたりの表面積は1/8倍なので
  許容電流は4(A)×√(1/8)=1.4(A)

ざっと以上の程度とお考え頂けば、大きな間違いはないと思います。
なお、電線の耐熱温度を60℃、周囲温度を30℃と仮定していますので、
ケーブルの周囲温度が高い場合は、電流を低減する必要があります。

また、この計算値は、多芯ケーブルのすべての芯線が同じ電流を負担する
場合を考えています。大半の芯線に流れる電流は、許容値に比べて十分
小さく、特定の芯線のみに大きな電流が流れる場合であれば、1芯の許容
電流4(A)とほぼ同じ電流を流しても問題ないと考えられます。

更に付け加えると、上記の許容電流は、ケーブルの周囲の空間が確保されて、
自然空冷でケーブルが冷却されている場合であり、通風が悪い場合は、
これよりも割り引いて考えることが必要な場合もあります。

#(2)さんの仰るとおり、電子機器の内部の電線の選定には、絶対守らなけ
ればならないルール(法律など)はありません。(そのとおり言い切れる
自信はありませんが・・・・・・)

電線に流す電流値は、絶縁物の許容温度以内であれば、設計者が自由に決め
て構わないものです。

2011/06/07 21:22
回答No.2

>許容電流は何Aくらいなのでしょうか?
基本的にこのサイズの電線に「許容電流値」と言うのは有りません

何故なら許容電流とは電源用ケーブルに使う用語
電子機器の信号ラインは思いっきり流しても数十ミリアンペアしかない

ただ、エンコーダ等に電源供給する事もあるが
それでもせいぜい数百ミリアンペア

許容電流よりも導体抵抗の問題の方がはるかに大きい
http://jp.misumi-ec.com/contents/tech/el/wir/cable/structure.html

一応許容電流は表には記載されてる↓
http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10400162810.html
電線メーカでこのサイズの許容電流を記載してるのは珍しい


蛇足ながら内線規程は関係ないでしょう
何故なら内線規程はキュービクルからコンセントまでの電力線の規程
テレビやパソコン内部の電線は内線規程で規程されない

そもそもAWG24は内線規程に存在しない

>(そのとおり言い切れる自信はありませんが・・・・・・)
シマッタ!
言い切ってしまった

やはり内規は余分であった
でも、これは言い切れる
内規にAWG24は無い
内規に記載してる電線はJISに限られる
AWG24はJISではない
http://www.amphenol.co.jp/military/productsframe_designinguide_awgsq.htm
米国規格のA.W.G.(アメリカンワイヤーゲージ)

2011/06/07 15:43
回答No.1

難しい質問だなぁ....
前提ナシで答えられる方は居るのかしらん.

製品のために情報が必要ならば,とりあえず「内線規程」を見てごらん.

趣味の工作で最終的に損害賠償の必要がなければ,手を触れてやけどしない程度が許容値,というところかな.

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。