本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械製図)

機械製図の新たな発見とは?

2023/10/18 16:21

このQ&Aのポイント
  • JISB0001-2010「機械製図」を漠然とみていたところ、座グリと皿モミの図示方法が新たな発見となりました。
  • 座グリ記号を90°左回転させた記号や、深さを表す「丁」の下に矢印「↓」をつけた記号、皿モミ「V」の開角度を示す118°の記号などがあります。
  • これらの記号はPC上でどのように作図するのかについて、詳細は分かっていません。
※ 以下は、質問の原文です

機械製図

2011/05/20 12:58

JISB0001-2010「機械製図」を漠然とみていたところ、また新?珍発見

座グリと皿モミの図示方法が・・・何だこれ?・・・知りませんでした
それにしても、「[」を90°左回転させた座グリ記号と深さ「丁」+「↓」×
それと皿モミ「V」の開角度118°のような記号はPCでどうやって作図しますか?

回答 (3件中 1~3件目)

2011/05/23 13:39
回答No.3

投稿みて初めて知りましたが、
Solidworks2010 SP5.0には穴記号として登録されていました。
まぁ、そんな状態なので使ってはいないのですが。

補足

2011/05/24 19:35

http://proxy.f1.ymdb.yahoofs.jp/users/4883df60_97c9/bc/3da4/__sr_/90af.jpg?bcwOjUOBFrX5fBAr

なるほど!最新のCADであれば、気にする必要もなさそうですね
知らなかったのは私だけで回りでは↑で貰いましたが、知られていたようす
記号部分は「文字」では無く、「ブロック」になっていました。浦島太郎より
それにしても、SW2010は導入が早いっていうか、JISがISOを追尾したのかもね

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/05/22 17:06
回答No.2

私も知らなかった・・・・

IMEの辞書には「 〄 ☢ ♐ 」など変なのは発見したが 問題の文字は無い様子

装飾文字や記号などで自作しても印刷まで
メールやファイルでは表示されないですよね。

みんなでマイクロソフトに要望でもしますか。

※ちなみに「  」内の記号は表示されていますか?

補足

2011/05/22 18:20

回答ありがとうございます

「 」の中身は、きちんと 〄 ☢ ♐ で表示されています
ということで、私も試しにココを拝借しテスト
U+3000 〄 々 〆,U+33A0 ㎣ ㎧ ㎫ ㎬ ㎭,JISX0213 1-12-10 ❶

おまけ。CAD図で設計者名に外字で入力すれば、本人以外のPCで出力では?です

さらに、おまけ
WORD2003で、計算書を作る時などは随分苦労したので極力触らないようにしてた
が、WORD2007より数式の入力が容易かつ非常に綺麗になっていた。知らなかった
まEXCELにしてもVerがどんどん変わって行くので、浦島太郎になってしまいます

質問者
2011/05/20 14:39
回答No.1

規制のフォントで表現するのは難しそうですね。
記号の組み合わせで座グリ『└┘』
         皿モミ『 ∨ 』
         深さ 『 ┬
              ↓ 』
位ですか? 新に装飾文字か特殊記号を登録する必要がありそうですね。

一般化するのが規格なのに矛盾しますね。外国規格を参照したのでしょう
か?CADのシンボルに使われているのでしょうか?いずれにしろ、私も使い易
い規格にすべきだと思います。

お礼

2011/05/21 08:50

回答ありがとうございます(気付かない間に変わっていたので、御報告まで)

JISでは「ざぐりの指示例」とあったので必ずコレでと言うわけでは無いかも知
れませんが、それにしても標準フォントにしないとは何を考えているのでしょう
私は、「ざぐり」を単語登録で「凵」;「ハコ、コウ」にしてみたがどうかな
新しいJISで書くと・・・9キリ座グリ径φ20深サ→19キリ凵φ20↓1 で判るか

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。