このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/05/17 16:05
PLCとの接続方法について(バス接続・MODBUS接続とは・・・・)
お世話になります。
初心者につき、レベルの低い質問となり申し訳御座いません。
よくPLCとタッチパネルなどで
直結・バス接続・Modbusなどの名称が出てきますが、
どういった接続をさすのか、またメリット/デメリットなど
ご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
私の認識では、
直結とは、PLCの通信ポートと、HMIの通信ポートをシリアル通信で接続をする方法。
(PLC直結とか、CPU直結とかいってます)
それに対し、バス接続は、PLCの各モジュールカセットと同じ通信方式でHMIを接続する方法・・・と認識してます。
直結は基本的にシリアル通信ですから、通信レスポンスに限界があります。
(オムロンなどは自社で拡張をした高速通信を用いて接続をしています)
それに対し、バス接続は、基本的にPLCの一部としてHMIが存在するのでレスポンスは非常にいいです。
その反面、HMIが死んだときは、PLC側も接続モジュールが故障したと判断し、エラーを発することがほとんどです。
直結の場合は、PLCはエラーになりません。
MODBUSは、私の認識では、インバータや、計測機器などを接続するためのプロトコルだと思っています。
PLCとの接続の場合は、PLC側、HMI側それぞれ読み書きするエリアが大きすぎるのでPLCとの接続には向かいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私の使用する組み合わせははオムロン(PLC)+プロフェース(HMI)か三菱(PLC)+三菱(HMI)です。
その中では三菱+三菱を用いる場合にバス接続を多く用いました。
バス接続の場合、HMIもPLCの一部として構成されるので、HMIとPLCの間の接続ケーブルが断線するとPLC自体も動作エラーが発生してしまう状況に陥ります。
その代りにデーター転送スピードは非常に高速です。
同じ構成でバス接続と、シリアル接続の両方を評価して動作スピードを検証したことがありますが、その際、3倍以上の動作スピードを確認しました。
しかし、前述の問題があるので私は出来るだけLAN接続を行うようにしてます。
バス接続だけの説明ですが、
以上がバス接続のメリット、デメリットとなると思います。
カタログとマニュアルを全ページ暗誦出来るまで読み返しなさい
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/got/lineup/unit/index.html
http://www.proface.co.jp/product/soft/gpproex/driver.html
特に接続図の記載されてるページを
初心者とはマニュアルを読まなくて良いと言う免罪符ではない
初心者だからこそマニュアル以外に読む書物は無い
メリット/デメリットは何の条件も無い状態では判別不能
概ねコストが最大の選定理由になる
色々な種類が有るのは条件に拠ってコストが逆転する為
Modbus
http://ja.wikipedia.org/wiki/Modbus
http://www.m-system.co.jp/ofnetwork/modbus/
海外ではそれなりにシェアを取っているようですが
国内のフィールドバス市場では
CC-LINKがシェアトップ
次がDeviceNetとされてる
その2種で国内シェアの8割~9割取ってる
残り1割~2割がModbusやPROFIBUSその他諸々らしい
関連するQ&A
マイナスコモンとプラスコモンの規格の違い
お世話になります。 電気には素人で、初歩的な質問で 申し訳御座いませんが、ご教授頂けると 助かります。 現在、ある設備を製作し、中国向けとして 納入しようとし...
PLCの勉強方法
仕事上、PLCを使う事になり勉強をしていきたいのですが、 どこから勉強していいのかわかりません。 昔に、I/O点数が10点未満の物を(ボタンとリレーのみ) プ...
ISO9001について
ご教授ください。 弊社金属部品の卸売業なのですが ISO9001を取得しております。 当方ISO推進室で色々と任されて(丸投げ)されているような立ち位置です。 ...
PLCの電源について
PLCの電源について質問です。 電源ユニットの出力容量が1.8A(各種ユニットの供給とサービス電源の合計)で 内部消費電力が0.96Aの場合、この電源ユニット...
PLCの入出力タイプについて
お世話になります PLCの入出力のタイプについて、次のような書き方がされている場合には それぞれシンクタイプ、ソースタイプのどちらに該当するのでしょうか? 入...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。