このQ&Aは役に立ちましたか?
IEC規格の制御盤で絶縁抵抗及び耐電圧試験に関する規格番号を教えてください
2011/04/06 23:35
- IEC規格の制御盤で絶縁抵抗及び耐電圧試験に関する規格番号を教えてください。
- 制御盤を製作する際には絶縁抵抗及び耐電圧試験が重要です。日本ではJEM1460がポピュラーですが、IECの関連規格については詳細がわかりません。
- JEM1460は日本でよく使用される制御盤の規格ですが、IECの関連規格については情報が不足しています。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
IEC規格の制御盤で絶縁抵抗及び耐電圧試験に関す…
IEC規格の制御盤で絶縁抵抗及び耐電圧試験に関する規格番号を教えてください。
IEC規格ということで制御盤を製作するのですが、通常、電路の健全性を確認する意味で絶縁抵抗及び耐電圧試験を実施するかと思います。
日本では、JEM1460がポピュラーな規格となると思います。
IECを調べて見たのですが、ずばりの規格が見当たらず
どなたかずばりの番号をご存知の方いらっしゃれば教えてください。
又、そのような規格はIECにないというのもご存知でしたら教えてください。
JEMからJISそして、IECと追ってみたのですが、関連のないものばかりでした。
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと遠いかもしれませんが、JISには、C 8480 キャビネット形分電盤
という規格があります。これはIEC 60439-3に基づいています。
因みに
絶縁抵抗は、500Vメガで測定して5MΩ以上、
耐電圧試験の試験電圧は、定格電圧が60-300Vに対して2000Vになっています。
JIS C 8201-1 低圧開閉装置及び制御装置-第1部:通則
を筆頭とする8201シリーズも関係ありそうです。
対応するIEC規格は、IEC 60947シリーズです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2011/04/07 00:24
ご回答ありがとうございます。IEC60439-3を少し調べてみます。
動力、制御回路に関して、記載があれば引用できる気がしてきました。
IEC60947(JIS C 8201)確認しました。通則にズバリ記載がありました。
ありがとうございました。
IEC60947に従い、耐電圧試験実施したいと思います。