本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボルトのトルク抜けについて)

ボルトのトルク抜けについて

2023/10/18 19:26

このQ&Aのポイント
  • ボルトのトルク抜けについて
  • 伝熱対策として樹脂カラーと樹脂ワッシャーを使用した外板への締結により、ボルトの軸力がなくなってしまった。
  • バネ座金でへたりを吸収する方法を考えているが、効果はあるのか他の対策方法も知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

ボルトのトルク抜けについて

2011/02/06 13:54

空調部品で外板への伝熱対策として外板のナットに樹脂カラー,樹脂ワッシャーを使いM6ボルトで板金部品を締結しました。
伝熱対策効果は見られたのですが,ボルトの軸力がなくなってしまいました。

ボルトが回った形跡はなく,冷熱繰り返しによりおそらく樹脂が
へたりトルクが抜けてしったと考えています。

バネ座金でへたりを吸収しようと考えていますが効果はありますか?
ほかに対策方法あればご教授ください。

回答 (4件中 1~4件目)

2011/02/07 15:12
回答No.4

解読しにくいが、<樹脂カラー,樹脂ワッシャー>なら、<M6ボルト>は並の金属ボルトでも断熱効果が果たせそうなので、そう読むとして・・・

緩み止めに<バネ座金>の効果はあるが、切り口に荷重が集中して、樹脂ワッシャに食込んだり割れも有り得るので、上に金属ワッシャを挟んで荷重を分散した方が良いと思います。

量産品の製品設計なら、長期の耐クリープ性、耐湿性、耐薬品性とか、考え得る事態全てを評価しなければならないが、でなく、不具合起きても直せば良いという程度なら様子見。
締め過ぎてヘタリを招くより適度にする。緩み止めは既出のダブルナットとかロック剤に頼る方が良いかもしれません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/02/07 10:04
回答No.3

樹脂ネジの場合、金属ネジのように締め付けるとねじ山を破壊してしまいま
す。下表にて締付トルクのレベルを再確認ください。

2011/02/06 23:55
回答No.2

機械締結の部位に樹脂を使用される場合、関係者さんが言われるとおり、原則トルクダウンは発生します。
もし、スペース・見映えに余地があるなら、ダブルナットのやり方もあります。但し、ボルト・ナットは樹脂以外のもを使う必要があります。

2011/02/06 15:51
回答No.1

 ばね座金をいれてナットを回してみてください。
たいしてトルクが発生しないうちにばね座金が平らになります。
この程度の軸力でよければ使えそうですが、時間がたつと樹脂がクリープし再び軸力が落ちるでしょう。
 樹脂はクリープがあるので伝熱対策として樹脂以外の材料の採用を検討なさるのがいいでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。