本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フェイスミルによる仕上げ加工(平面・平行出し)に…)

フェイスミルによる仕上げ加工(平面・平行出し)について

2023/09/07 04:04

このQ&Aのポイント
  • フェイスミルによる仕上げ加工(平面・平行出し)についての質問です。
  • フェイスミルでネガ・ポジやチップ角度が10度・45度・90度の組み合わせなどで最適な加工方法はどれかについて教えてください。
  • また、多数刃と一本刃のフェイスミルの違いやおすすめの工具についてもアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

フェイスミルによる仕上げ加工(平面・平行出し)に…

2011/01/23 23:15

フェイスミルによる仕上げ加工(平面・平行出し)について。

S50C・SUS304・A6061などのフェイスミル加工について質問です。

アニール処理等の対策はなしにして単純に機械加工のみで
平面・平行出しする場合に、フェイスミルでネガ・ポジ
やチップ角度が10度・45度・90度の組み合わせなどで最適なの
はどれなのでしょうか?

あと多数刃と一本刃の違いなどアドバイスお願いします。

*おおまかですがワークサイズ1500*300*t22をt20仕上げです。
今現在TロイのTミルの8刃45度φ125です。

クランプ方法は、バイス底面にワークを落とし込み、口金とワークの間にフェイスミルと工具の干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています。

*穴加工の後にt22→裏t21→表t20.7→t20.4→裏t20.15表→t20仕上げ。

平面・平行0.1以内です。

おすすめの工具などあればお願いします。

×フェイスミルと工具の干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています。  
      

○フェイスミルとワークの干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています

◎フェイスミルと口金の干渉を避ける為にワークより低い敷板を挟みクランプしています。  
      

何度も間違えてすいません。。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/01/25 20:56
回答No.3

SUS等を面削するにはサンドビックのR245のカッターが私の一押しです、チップブレーカも
豊富にあるので重切削、軽切削と使い分けできます、SS等の加工で有れば
45度のSDK・・・のサーメットで十分でしょう。
あるメーカーの話によると薄くてビビリやすいような時は90度のカッターが良いといいます、何故なら45度のカッターは進行方向と下面方向に力が働きビビリカが発生し
90度のカッターは進行方向だけしか力が働かない為ビビリにくいと言います。
私も溶接構造でビビッテどうしようもない時は隅削りで一枚刃で仕上加工をする事が有ります。
段取はわたしなら機械のテーブルに直にセットし横セリで削るでしょう、その際にSUS
の様なソリ安い物は横に捨て耳を溶接しある程度締めて粗加工し歪修正後は横セリ
で何度か反転しながら板厚、平行、平面を仕上げて行きます。
SUS304 20*800*1500 程度なら平行、平面、0.1以内に収める自信は有ります
但し焼鈍をしている事が条件です。

お礼

2011/01/30 11:24

ありがとうございます。
サンドビックは確かに良いですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2011/01/24 00:02
回答No.2

S50C・SUS304・A6061の加工であれば、切れ味の良いポジタイプが一般的
です。ネガは鋳鉄用が多いです。

http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/jp/product/technical_information/information/f_cornerkaku.html
によると、薄板ワークではコーナ角15度が最適とされていますが、
正面フライスはコーナ角45度が圧倒的に多いです。
現在のご使用の工具でどのような不具合があるのでしょうか。
加工ワークに応じて、ブレーカや材種を使い分ければ、正面フライスを
買い替えなくても上手く加工できる可能性も有ります。

また、びびり対策には刃数を減らすことも有効です。
1枚とびにインサートを取り付ければ4枚刃になります。

要求精度がそれほど厳しくないので1枚刃にする必要は無いと考えます。

今回答(1)さんの内容を見ました。
ワーク長さ1500mmを見落としていました。スミマセン。

鋼とステンレスには、2枚刃の超仕上げ専用の正面フライス
http://www.dijet.co.jp/catalog/pdf/milling/03.pdf#page=248
が適しているかもしれません。
しかし、アルミ用のインサートの設定がありません。
タンガロイや三菱マテリアルにも似たような正面フライスが
あったと思います。

お礼

2011/01/30 11:25

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

質問者
2011/01/23 23:55
回答No.1

>平面・平行0.1以内
叩き修正で一面の平面度は何とかなったとしても、平行はまぐれでも入りそうにない精度。フライスでは無理とした方が良さそうと思います。
平削り盤ならすこしマシ。研削としたいが、長さ1500は外注先を探す必要。

>クランプ方法は、バイス
掴む歪み、および掴まれない部分の歪みが抑制出来そうにない。平削り盤のように底の平面に倣って固定は横だけというのでないと

フェイスミルは絶対にポジ。あまり大きなポジだとA6061は浮き上がらないか見極める必要があるかもしれません。

お礼

2011/01/30 11:25

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。