本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベアリングと軸のはめあい公差と焼の必要性について)

ベアリングと軸のはめあい公差と焼の必要性について

2023/10/18 21:31

このQ&Aのポイント
  • ベアリングの軸公差や焼入れについて質問があります
  • ベアリング用の軸公差について一般的な認識と実際の使用について知りたいです
  • 焼入れに関して、ベアリングとの使用方法によって焼入れる必要性があるか知りたいです
※ 以下は、質問の原文です

ベアリングと軸のはめあい公差と焼の必要性について

2012/10/23 19:28

設計初心者でわからないことばかりです。
色々教えてください。参考URL等あれば宜しくお願いします。
下記、質問です。どうぞ宜しくお願いします。

■ベアリングに対する軸の公差について
?一般的にベアリングメーカーの推奨軸公差は、軸受けに最もいい条件でのみの推奨となるため、k、m、p、rとなっているが、実際にはよほど高負荷使用でない限りはh7が一般的という認識は間違っていますでしょうか。

?ベアリング用の軸としてg6を使用することは一般的ですか。プーリーや歯車を一緒につける際は
相手側の穴がH7の為、g6を使うことがありますが問題ありますでしょうか。

?ベアリング用の軸として、最も廉価に済むものですませたい場合、軸の公差はどれくらいまで落とせるのでしょうか。
たとえばh9を使用することは一般的ですか。問題ないですか。また、もっと公差の粗いものを使うことはありますか。

?うちではほぼ8割がh7で、メーカー推奨公差をつかうケースはほぼありません。搬送ラインではこんなものなのでしょうか。業界、用途によって違いますか。

■焼入れに関して
?ベアリング等と一緒に使用する軸は従動の場合は焼を入れず、駆動部部分に焼を入れています。
認識は一致してますでしょうか。その他、重量や回転速度によって、どんな時に焼を入れればよいのでしょうか。

?弊社ではリニアブッシュ等と一緒に使うシュウドウする使用の際は焼を入れますが、回転用途の際は、焼はいれないという風に使い分けをしています。ただ、回転用途が少なく、まとめて購入したほうが安くなるため、ベアリング用の従動軸でも焼の入ったリニアブッシュ用の軸を使用しては?と思っているのですが、一般的には使い分けをするものなのでしょうか。それともベアリングやプーリーと一緒に使うときに焼が入っていると困ることはありますか?

色々と素人すぎてびっくりされるかもしれません。
これから勉強したいと思っていますので、アドバイスよろしくお願いします。

回答 (6件中 6~6件目)

2012/10/23 20:05
回答No.1

H7 g6の 組み合わせがセイカンものでは一般的です

H7 = リーマ通し と認識して過言ありません


ミガキの丸棒の場合
http://taiheikouzai.co.jp/kousa.html
グレードがあるみたいですが
みんな気にしてませんww

h7だと思ってたらh9が流通量多いみたいです

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。