本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SF6ガスの圧力測定)

SF6ガス圧力測定の方法についてのアドバイスを募集

2023/10/18 21:51

このQ&Aのポイント
  • SF6ガスの圧力測定方法についてアドバイスをお願いします。
  • 測定流体はSF6ガスで、測定レンジは0~0.3MPaです。測定箇所は2箇所で、各箇所の流体温度は20℃と100℃です。
  • 上記の条件で考えていますが、良い案が思いつきません。この問題に協力していただける方、アドバイスをお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

SF6ガスの圧力測定

2012/09/23 10:38

SF6ガスの圧力測定の方法に悩んでおりまして、考えの糸口となりますアドバイスでも頂ければと思い投稿させて頂きました。

●測定条件
測定流体:SF6ガス
測定レンジ:0~0.3MPa
測定箇所:2箇所
各測定箇所の流体温度:20℃、100℃

以上の条件で考えていますが、全く良い案が浮かんできません。この問題に御協力をお願いします。

回答 (9件中 6~9件目)

2012/09/25 10:35
回答No.4

回答(2) の lumiheart さんの補足にて、

> 今回新たにガス絶縁変圧器を設計しまして、その実測データを採取するために圧力測定を
> 行います。
> 測定内容としましては変圧器本体と冷却器を接続する配管でSF6ガスが流れていてどの
> くらいの圧力損失があるかです。
> どのような試験装置を考案していこうか、いろいろ考えてはみたものの全然考えが
> まとまらないので、投稿させて頂きました。
なら、“ピート管”と“ベルヌーイの定理”を充分に確認しますと判ります。
URLでも数点表示しますが、貴殿でも検索して確認してみてください。

さて、装置の概要は、

       [ポイントA]         [ポイントB]  
   ━━━━━━━◎━━━━━━━━━━━━━━◎━━━━━━━
         圧力計A           圧力計B 

ではなく、

       [ポイントA]         [ポイントB]  
   ━━━━━━━◎━━━━━━━━━━━━━━◎━━━━━━━
         流速計A           流速計B 
です。

流速を測るために、動圧を測定するとなり、(動圧A - 動圧B)が、[ポイントA]と
[ポイントB]間の配管損失となります。


[ポイントA]で全圧Aが掛かっている ⇒ 同じ配管仕様であれば、全圧Aに比例した、
                   流速Aが発生している
[ポイントB]で全圧Bが掛かっている ⇒ 同じ配管仕様であれば、全圧Bに比例した、
                   流速Bが発生している

なので、流速を動圧で測定し、その動圧の差が全圧の差になり、全圧の差が配管損失となります。
以上を早く理解してください。

装置の概要は、

       [ポイントA]         [ポイントB]  
   ━━━━━━━◎━━━━━━━━━━━━━━◎━━━━━━━
         圧力計A           圧力計B 

ではなく、

       [ポイントA]         [ポイントB]  
   ━━━━━━━◎━━━━━━━━━━━━━━◎━━━━━━━
         流速計A           流速計B 
ですにて、

[ポイントA] と [ポイントB] が、トリチェリーの定理の如く見えるとしめたものです。

[ポイントA]では圧力Aに応じた流速Aが発生し、[ポイントB]では圧力Bに応じた流速Bが
発生しするので、流速Aから圧力Aを推し量り、流速Bから圧力Bを推し量り、圧力A-圧力B
が[ポイントA]&[ポイントB]間の圧力損失と理解できれば、理解度が高まったことになります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/09/24 13:44
回答No.3

ガスの圧力測定では、
※ ガスが流れている場合
  圧力(全圧)は、動圧と静圧に分かれるので。正確に圧力を測定することは難しい
※ ガスが流れていない、止まっている場合
  圧力(全圧)は、静圧となるので測定は容易である
  他の回答者さんが記載のブルドン管タイプでも測定は容易です
となります。

先ずは、“全圧、動圧、静圧”でネット検索して、圧力のことを再確認して、それから圧力計
の計測仕組みをタイプ別に確認していくやり方が、新人さんには有意義でしょう。

“全圧、動圧、静圧”を理解していなければ、圧力計をセットしても、その数値が全圧か動圧か
静圧かが判断できなくて、正確なSF6ガスは測定できない結果となります。

正確なSF6ガスは測定できない結果となります。
         ↓ 
正確なSF6ガス圧は測定できない結果となります。

補足

2012/09/25 01:23

今回の場合、ガスが流れている状態なので全圧=動圧+静圧になります。

質問者
2012/09/24 02:04
回答No.2

そもそもですがSF6の用途は何でしょう?
スグに思いつくのは↓の2種類ですが、それらには圧力計は標準装備のハズだし?
ガス絶縁変圧器
http://www.toshiba-tds.com/tandd/products/trans/jp/gitrans.htm
ガス遮断器
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/souhaihen/sei_hai/sfg/sfg_sei.html


どんな用途で?
回答(1)さんのブルドン管タイプを付けたとしてその圧力計を肉眼で読めるの?
↑のは運転中は立ち入り禁止区域内なので近眼では読めない <双眼鏡で読む?

既設品の交換時期が来たので交換計画してるのか?
設置当時の部品表記載の形式番号が製造中止とかメーカ倒産とか?

増設なのか?

そもそも最初から付いていなかった?

そもそも新発明の機械に使うので前例が無い?

補足

2012/09/25 01:11

私の説明不足ですいません。

今回新たにガス絶縁変圧器を設計しまして、その実測データを採取するために圧力測定を行います。
測定内容としましては変圧器本体と冷却器を接続する配管でSF6ガスが流れていてどのくらいの圧力損失があるかです。

どのような試験装置を考案していこうか、いろいろ考えてはみたものの全然考えがまとまらないので、投稿させて頂きました。

このような補足でよろしいでしょうか?ピントがずれていたらすいません…

質問者
2012/09/23 11:40
回答No.1

昔から利用されているブルドン管を使った「普通形圧力計」は使えませんか?

http://www.naganokeiki.com/public_html/data/item_data/376/JISfutuu_C-17P.pdf

指針の指示値を人間が読みとるのではなく、電気信号として取り出す必要が
あるのならば「圧力センサー」・・・・困ったときはキーエンスさんに相談
するのが早そうです。

http://www.sensor.co.jp/atsuryoku/jiten/atsuryoku01.html

上記回答とお困りのポイントとがずれているかもしれません。その節は、
補足説明を追記下さるようにお願いします。

回答(2)さんのご指摘に共感します。

SF6は、地球温暖化におおきな影響を与えるので、大気中に漏れ出ることは
防がなければなりませんが、毒性や腐食性などは無いので、特別な制約条件
がなければ一般的な機器が使用できそうに思い、前の回答をしました。

お問い合わせの文章だけでは、どんな制約条件があるのか読み取れません。

ご心配なことをお聞かせ頂けないでしょうか。

>ガス絶縁変圧器を設計しまして
このような製品を扱っているのであれば、相当な規模の会社だと想像します。
であれば、計測技術に詳しい先輩方も何人も居ること思います。また、圧力
の測定器も備えられているのではありませんか?

今回の測定に関して、上司から貴殿に求められていることは何でしょうか?

ご自身の勉強だけの目的であれば、ベルヌーイの定理を基点として、流体に
関する事項を学ぶのは大いに結構なことです。しかし、そんな悠長なことが
許されているのでしょうか?

仕事として、さっさと片づける必要のあることと、ご自身の勉強とは切り分
けることをお勧めします。そのためには、指導して貰える先輩との会話が
必要です。ネットの掲示板では、先輩との会話を補うことは困難です。

お礼

2012/09/23 18:46

ありがとうございます。私自身圧力計については、あまり知識が無いものですのでこれを基にもっと勉強します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。