本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TAP穴の拡大)

TAP穴拡大の原因と対策

2023/10/18 22:28

このQ&Aのポイント
  • SUS303にM6を止まり穴深さ10MM、S150F150で-5MMまであけたが止まりゲ-ジが簡単にはいってしまう。SUS-SPタップで加工すると材質に関係なく拡大する。原因と対策は?
  • SUS303材料のM6止まり穴をS150F150で-5MMまであけたが、止まりゲージが簡単にはまる。SUS-SPタップで加工すると材質に関係なく穴が拡大する。どうすればいい?
  • SUS303にM6の止まり穴をS150F150で-5MMまであけたが、止まりゲージが簡単にはまってしまう。SUS-SPタップで加工すると穴が拡大する。どうすればいい?
※ 以下は、質問の原文です

TAP穴の拡大

2012/09/05 20:57

SUS303にM6を止まり穴深さ10MM
S150F150で-5MMまであけたのですが止まりゲ-ジが簡単にはいってしまいます
SUS-SPタップで加工すると材質に関係なく拡大してしまいます
何が原因でしょうか

回答 (2件中 1~2件目)

2012/09/06 07:21
回答No.2

真っ先に疑いたいのはタップです。

ポイントタップで通り穴だと問題ないならば、
間違いないでしょう。

下記参考になれば幸いです。

Wikipedia「タップ」
-----
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97_(%E5%B7%A5%E5%85%B7)
-----
「スパイラルタップ」を参照下さい。

YAMAWA「めねじ拡大の原因とメカニズム」
-----
http://download.yamawa.com/technical/info/20Overcut.pdf
-----
「進みすぎ拡大めねじ」を参照下さい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/09/05 22:14
回答No.1

それだけの手材料で「答え」を当て推量するのは神業かもしれません。


真っ先に疑いたいのは主軸周りです。

・主軸外周の振れ
・主軸テーパの振れ
・主軸テーパの傷、錆、かじり
・主軸テーパのアタリ不良(特に奥アタリになっている)
・ドリルの振れ(0.03以上はNG)
・タップの振れ

ステンレスの下穴加工はあまり穴径が拡大しないように
思えますが、下穴加工用のドリル径の間違い...なんて
ことはありませんか。

後は、機械の位置決め不良・・・バックラッシ過大や熱変位
補正装置用の温度センサが故障して補正量が刻々と大きく変化
するとかの可能性もゼロではありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。