本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オールエア機器の回路と部品の選定に関して、)

オールエア機器の回路と部品の選定に関して

2023/10/18 22:35

このQ&Aのポイント
  • オールエア機器の回路と部品の選定について、先輩の皆様へ質問です。
  • 2ポート弁と3ポート弁の使用区別やシャトルバルブの意味について理解できず、部品選定に不安を感じています。
  • オールエアの勉強方法や先輩方のアドバイスをお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

オールエア機器の回路と部品の選定に関して、

2012/08/25 20:56

先輩の皆様、宜しくお願いします。

先日、部品製作図(バラシ図)をしておりましたら、オールエア機器の回路図と押釦箱や
操作盤の組立図に遭遇しました。
その中で、2ポート弁と3ポート弁が使用されていましたが、その使用の区別が理解でき
なく、またシャトルバルブ?や意味不明のバルブ使用が多々あり、中々仕事が手につかない
状態で部品選定などして、とても不安でした。

このような場合は、先輩の皆様は、どのような判断で、作業をしておられますか?
また、オールエアの勉強は、どのようにしたら個人的にできるのでしょうか?

ネットや過去ログ?を確認しても、情報は沢山有って手に余ります。
先輩方のアドバイスを、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/08/26 17:15
回答No.3

大昔、シーケンサーが高価だった頃や、塗装ライン設備等で電気を嫌う場所でのシーケンス
制御は、オールエア機器を使用していました。

その経験から記述しますと、オールエア機器の分類を先ずする必要があります。
パワー(動力)系と信号系です。
> 2ポート弁と3ポート弁が使用されていましたが、その使用の区別が理解できなく、…
は、
動力系なら、回答2さんの記述のようになります。が、
信号系なら、似た記述ですが排圧が掛かっても良い場合と、排圧が掛かったら拙い場合がある
ケースで、排圧が掛かっても良い場合に2ポート弁、排圧が掛かったら拙い場合に3ポート弁
が使用されます。
排圧とは、圧力が通常加わる側より逆の方向から圧力が加わるやその部分のエアを抜く
必要がある機構動作が可能であるです。

> またシャトルバルブ?や意味不明のバルブ使用が多々あり、中々仕事が手につかない
> 状態で、……
想像ですが、シーケンスの基本である“アンド(and)”や“オワー(or)”、“ノット(not)”
でしょう。
* “アンド(and)”
  ある信号と信号がないと動作しないのだから、SMCさんのエアオペレートバルブの
  2位置2ポート弁を2列並べ、信号用のエアホースをエアオペレート部分に接続します。
  信号用のエアホースに圧力がないとエアオペレートバルブはエアを流さないシステム
  なので、信号用のエアホース2本に圧力がある場合、エアオペレートバルブのPポート
  とAポートは繋がり、エアが流れる。
  それ以外の片方だけや両方に圧力がない場合には、エアは流れない。
  (信号用のエアホースに圧力を掛けたり、抜いたりは、前述の排圧にかかわる内容です)
  オールエアがよく使用されていた頃は、フランスだったかな?テレメカ社のand素子が
  使用されていて便利できたが、ニーズがなくなり生産停止?になっている。
* “オワー(or)”
  シャトルバルブで代行できる。
  一方かもう一方かが圧力がある時、エアが流れるのだからシャトルバルブでOK。
* “ノット(not)”
  ネットで、ノットの意味を確認し、エアオペレートバルブをどのように使用したら
  可能になるかを貴殿で検討してください。<宿題です>
  又は、SMCさん等の講習会に参加してください。
  最近は、有料みたいですが、購入量が多かったり、図面の使用が多かった場合は、
  無料になるかもです。

後は、他の回答者さんの記述の如く、先輩に聞くやSMCさんの講習会に参加するにて
知識を得てください。

お礼

2012/08/26 21:34

漠然とした質問に対しまして、丁寧な回答有難う御座いました。

>オールエア機器の分類を先ずする必要があります。
>パワー(動力)系と信号系とです。
なるほど。

他に、色々な情報を有難う御座いました。
宿題まで頂戴して。

有難う御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/08/26 12:14
回答No.2

先ずは上司・先輩に聞くのが鉄則。

キチンと勉強するのであれば、回答(1)さんが挙げられた
メーカのセミナーを受講するのも一案です。
https://www.smcworld.com/seminar/catalog.jsp


2ポート弁を機械に取り付けたシリンダの往復動作に用いた場合、
動作中に非常停止させても空圧源が遮断されない限り端まで動きます。
また、シリンダが途中で停まっている状態で空圧源に接続すると、勝
手にどちらかへ移動するので、そのような個所では3ポート弁を
使用します。3ポート弁も、中立での接続が色々あり、用途によって
使い分けます。
...と言った内容を、回答欄で細々と説明することは不可能ですので、
(1)さんのご回答の通り、メーカへお問い合わせください。

お礼

2012/08/26 21:29

漠然とした質問に対しまして、丁寧な回答有難う御座いました。

>キチンと勉強するのであれば、回答(1)さんが挙げられた
>メーカのセミナーを受講するのも一案です。
機会を設け受講してみます。
先ずは、概略内容を知らないと、メーカー営業マンとも話しができませんから。
お金を支払って受講するなら、事前調査しておきたいです。
なるほど。

>2ポート弁を機械に取り付けたシリンダの往復動作に用いた場合、動作中に非常停止させ
>ても空圧源が遮断されない限り端まで動きます。
>また、シリンダが途中で停まっている状態で空圧源に接続すると、勝手にどちらかへ移動
>するので、そのような個所では3ポート弁を使用します。
>3ポート弁も、中立での接続が色々あり、用途によって使い分けます。
情報有難う御座いました。

質問者
2012/08/25 23:34
回答No.1

最優先で聞くべきは会社の先輩

派遣会社からの派遣の場合
先輩にヘタに聞くと必要な業務知識が無いのがバレてしまう
最悪の場合、契約違反でクビの可能性も


妖しげなネット掲示板情報よりも信頼できるのはメーカサイト
もしくはメーカの営業マンか営業技術課の人
http://www.smcworld.com/doc/2008/webcatalog/index01.htm
方向制御機器
メカニカルバルブ/ハンドバルブ

http://ww1.koganei.co.jp/jp/shop/goods/series.aspx?category=B030030000
HOME > 製品情報 > エアバルブ > カテゴリ一覧 > 手動弁・足踏弁・機械作動弁(機械作動弁)

機器選定に必要な情報は全てメーカから得られる
メーカ以外から詳細情報を得ようとしても徒労に終わる例は多い
特殊な機器の場合、メーカの技術課の人以外では分からない事例も多い

お礼

2012/08/26 21:22

漠然とした質問に対しまして、丁寧な回答有難う御座いました。

>妖しげなネット掲示板情報よりも信頼できるのはメーカサイト
>もしくはメーカの営業マンか営業技術課の人
なるほど。

>方向制御機器
>メカニカルバルブ/ハンドバルブ
SMCさんのエアオペレートバルブを部品リストに記入しました。
メカニカルバルブやハンドバルブを確認してみます。

有難う御座いました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。