本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切削加工のMFCAについて質問です)

切削加工のMFCAとは?要約と事例について教えてください

2023/10/18 22:50

このQ&Aのポイント
  • 切削加工のMFCA(Material Flow Cost Accounting)は、マテリアルフローコスト会計の一種であり、切削加工プロセスにおいて材料の流れとコストを管理する手法です。
  • 切削加工のMFCAを取り扱う大学の卒業研究に取り組んでいるが、事例が見つからず困っています。切削加工のMFCAに関する事例や情報を持っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
  • 切削加工のMFCAについての事例や情報を探しています。切削加工のMFCAの具体的な活用事例や効果、メリットについて知りたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

切削加工のMFCAについて質問です

2012/07/30 23:39

切削加工のMFCA(Material Flow Cost Accounting)マテリアルフローコスト会計について質問です。
私は大学の卒業研究にて切削加工のMFCAを取り扱おうと考えています。
しかし切削加工についての事例が中々見つからず難儀しています。
もし切削加工のMFCAについて事例などをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるととても助かります。
よろしくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2012/07/31 18:33
回答No.2

切削加工だけに限ってしまうと単純すぎて格好つかないでしょう。
切削とは
  素材 - 削り屑(ダライ粉) = 製品

その余で洩れる分は素材の黒皮(製鋼段階の錆び)は多い方で、仕上げ磨きの減少分、めっき工程の酸洗の溶解分、とか微々たるもので PPM の単位。

MFCAというのは初耳ながら、材料歩留り率の改良には切削シロを出来るだけ少なく、更に出来るなら切削そのものを無くすことが省エネ、コストダウンの課題となってます。

切削 → 単純形状の素材を削って所望形状と屑を得る → 精密な加工に適するが材料効率が悪い。精密=細かく削る ほど金属結合エネルギーに抗うエネルギーが必要

その方策
鋳造(ダイカスト)、熱間/冷間鍛造、粉末成形、などのニアネットシェイプ。
屑の量は減らないが一気に形状を得る打抜/曲げのプレス加工。

なので、~従来は切削加工の部品をニアネットシェイプでコストダウン~ の例は自動車部品ならギアなどワンサカあります。

  日本鉄鋼協会 環境・エネルギー工学部会 表紙
  http://www.isij.or.jp/Bukai/Gakujutsu/Eco/message.htm

もっと身近な例としてはボルトナット。コイル線材からスタートし熱間鍛造で形を作りねじ部は冷間鍛造(特化して転造と称す)なので切削しない。

このようにウイングを拡げると卒論に充分ではあるが、工学部ならネット検索だけではマズイので実践↓

http://www.jemai.or.jp/JEMAI_DYNAMIC/data/current/detailobj-3935-attachment.pdf
マテリアルフローをベースにしたコストと環境負荷の削減

MFCA と唱えようが手法はありきたりです。切削はムダとする例ばかりなので、そこに居座っては殆ど解決策が出ない。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/07/31 06:30
回答No.1

解析を行うには、材料費、加工費、使用エネルギー、製造規模など、
企業の収益に関わる洗いざらいの詳細データが必要と思われます。
このような情報は、当然に企業秘密であって、WEB上に公開される性質
のものではないと思います。

協力して貰える企業を探したうえで、秘密保持契約を結ばないと、データ
を入手できないように思います。

3番目のURLに示した報告会等に参加した企業に、片っ端から協力を要請
するような方法があるかもしれません。
それより可能性が高いのは、研究室の先輩が就職した企業を頼って、協力
して貰える可能性があるか打診することもできそうに思います。

学生さんの力だけでは困難が予想されるので、指導教官のツテを頼ること
も考えた方がいいと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。