本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気亜鉛メッキの二重メッキについて)

電気亜鉛メッキの二重メッキについて

2023/10/18 23:28

このQ&Aのポイント
  • 亜鉛メッキを引っかけ治具で行い、メッキ厚が規定に足りなかったため、40分程度放置後、再めっきを行いました。二重メッキの弊害や水素脆性のリスクについて詳しく知りたい。
  • 二重メッキを行う際に、しっかりとベーキングを行っていれば、水素脆性は起こらないと考えられます。再めっきの間隔やベーキング条件についても確認したい。
  • また、二重メッキによる層間剥離などの問題は起きないのか、そのリスクについても知りたい。
※ 以下は、質問の原文です

電気亜鉛メッキの二重メッキについて

2012/07/07 16:46

亜鉛メッキを引っかけ治具で行い、メッキ厚が規定の厚さに足りなかったた
め、濡れたまま40分程度放置後、再めっきを行いました。二重メッキの弊害は
何か起きるのでしょうか?又、同じ理由で再めっきを行うために、亜鉛メッキ
を落としたのですが、落とし切らないうちに再めっきを行った場合に、何か弊
害はあるのでしょうか?水素脆性が起きるのではと顧客からは言われていま
す。

色々のお答えありがとうございます。
メッキ対象物はバネで素材は 線径φ2.0mmのSWP-Bです。
二重メッキを行ってしまっても、しっかりとベーキングを行っていれば、水素脆性は起こらないと考えても良いのでしょうか?再めっきの間隔は、最初のケースで40分程度、次のケースで1時間程度です。ベーキングは再めっき後に200℃×3.5時間行っています。
又、二重メッキに成った場合に、そこから層間剥離と言うような問題は起きないのでしょうか?

回答 (6件中 6~6件目)

2012/07/07 18:06
回答No.1

メッキの厚さがどのくらいか判りませんが、今までの経験、実測からいくとメッキが厚いは良くありますが、薄いというのは聞いたことがないです。
メッキやさんでのメッキですよね。
メッキやさんであれば抜き取り検査をやってませんね。
又、通常再メッキは再度酸洗いの工程から始めます。
水素脆性はメッキ部品の材質、加工工程等々で左右されますので一概に脆性が起こるとは言えないと思います。
心配であれば差し支えない範囲で補足説明を再投稿をしては如何か。
このサイトの回答者で相当博学の方がいますので期待する答えの回答があると思います。宜しく。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。