本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

曲げモーメント

2012/07/02 14:05

リップ溝形鋼に偏心荷重がかかっているため、軸方向に曲げモーメントをかけたいのですが重心からの距離か剪断中心からの距離かどなたか分かる方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/07/03 11:03
回答No.5

再出です。

前出の最初のURLを確認しますと、

◆ 任意断面の断面二次極モーメント
  上記では丸棒について説明しましたが、このやり方だと中空・中実の丸棒には対応できますが、
  その他の断面、例えば角材などはどのように表すのでしょうか。

  実は単にx軸に関する断面二次モーメントと、y軸に関する断面二次モーメントを足した
  ものになります。
  これを表したもの下式(12-05)です。  ・・・(12-05)

  断面二次モーメントはどんな断面でも求めることができますから、結局任意の断面の
  断面二次極モーメントを求めることができます。しかし、複雑断面になりますと、
 ねじりを受ける面が均一でなくなるためこの考え方では誤差が大きくなる場合があります。

  しかしこの考え方は重要で、任意断面部材においてねじり剛性を上げる必要が生じた
  場合は、式(12-05)よりx,y軸の両軸に対する断面二次モーメントを向上させる必要が
  あるということを理解してください。

の記述がありますので、確認してみてください。

x軸に関する断面二次モーメントや、y軸に関する断面二次モーメントが理解できないなら、
11.断面二次モーメント|材料力学 や 10.断面一次モーメント|材料力学 を確認するか、
前出の3番目のURLを確認するかです。

そして、実際にねじれモーメントが相当曲げモーメントの何割を占めているかを確認して、
誤差的な内容も考慮すればと考えます。
(割合が小さい値の精度を突き詰めても、意味がなくなるので、先ず全体の概要を把握するです)

回答(3)&(4)さんの云い分も解りますが、

お礼内容の記述や補足説明内容の記述を確認してみましょう。

お礼

2012/07/03 11:25

アドバイスありがとうございます。非断面形状の場合複雑な計算になるのですね。頭を整理して改めて勉強したいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2012/07/03 19:42
回答No.6

答えなど書く積りは微塵も無かったが、的を得た回答が無いので業を煮やした
但し一般式では公開しないので、自分で調べ勉強し確かめて頂きたいと思う
>材料力学便覧α3は是非読んでみます・・・そう、ここにヒントがあるんだ

せん断中心は、重心からの距離では 32.414 mm と計算することが出来ます
ちなみに↓のせん断中心からの計算で、20.803-0.75+12.361=32.414 となる
e=(1+1/2*48.5/18.5-4/3*(18.5/73.5)^2)/
(1-2*18.5/73.5+48.5)/18.5+1/6*73.5/18.5+4/3*(18.5/43.5)^2*48.5=12.361

お礼

2012/07/03 20:04

具体的な計算までして頂いて感謝致します。早速、材料力学便覧α3を購入して勉強します。ありがとうございました。

質問者
2012/07/03 06:48
回答No.4

貴殿の過去質問6問を拝見しました 素人の表記 力学の切り口に違和感を感じます

2012/07/03 06:47
回答No.3

貴殿の過去質問6問の拝見しました 素人の表記 力学の切り口に違和感を感じます

2012/07/02 22:23
回答No.2

URLを確認してみてください。

内容が解らなければ、その前後の項目を左欄から選択して確認ください。

特に、11.断面二次モーメント|材料力学 や 10.断面一次モーメント|材料力学 を。

組合せ応力である、相当曲げモーメント(曲げ&ねじりが加わるケース)等の計算をする

予定でしょうか?

補足

2012/07/03 07:53

対称断面に偏心距離eに荷重Pが発生すれば曲げモーメントと同時にねじりモーメントM=ePが発生しますが、この場合eは図心(重心)からの距離になりますがC形鋼の非対称断面の場合eの起点は、どこに取れば良いのでしょうか。
たびたび申し訳ございません。

質問者
2012/07/02 15:15
回答No.1

たぶん、このような絵を描いて説明した方が、期待する回答を素早く    得られそうに思います。       

             ┏━━━━┓  
             ┃    ┃
             ┃       
             ┃       
 軽量形鋼        ┃       
 C-75×50×19.5×1.5 →┃       
 支持スパン2500mm    ┃    ┃  
             ┗━━━━┛  
                 ↓
               偏芯荷重 

>リップ溝形鋼に偏心荷重がかかっているため、軸方向に曲げモーメントを
>かけたいのですが重心からの距離か剪断中心からの距離かどなたか分かる
>方いますか?

Q1. なぜ、軸方向に曲げモーメントをかけたいのでしょうか?
Q2. 重心からの距離か剪断中心からの距離か
              何の距離をお尋ねでしょうか?

補足

2012/07/02 16:01

               ┏━━━━┓  
               ┃    ┃
               ┃       
               ┃       
 軽量形鋼        剪断┃ 重心(X:21 Y:37.5)          中心┃ 
 C-75×50×19.5×1.5   ┃ 30  20    
 支持スパン2000mm      ┃   ↓┃  
  両端固定         ┗━━━━┛  
                 偏芯荷重(100kg)

質問が、曖昧で申し訳ございません。上図の位置に偏心荷重(左端より30)が作用した場合のねじりの安全率を求めたいのですが回転モーメント(曲げモーメントの)の距離は重心・剪断中心のどちらを取れば宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。