このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/03/24 09:46
なんなんでしょうか?。
図面に記載されてますがよくわかりません。
タップらしいのですが・・・。
宜しく御願いします。
等配分の事でしょう
略して「EQ SP」と起債されていることもある。
Equally Spaced で検索して翻訳してみて。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
バーリングの図面指示
こんにちは。 バーリングの一般的な図面指示方法について教えてください。 弊社では「M4バーリング」と図面に指示があれば バーリング加工してM4のタップまでを行い...
タップの面取りについて
タップの面取り規格的なものはないようですが、よく図面にタップ面取り寸法指示(C1.0、C0.5等)がされます。この面取り寸法の考え方が、下穴径に対するのか、タッ...
タップのある板金のバレル研磨について
いつもお世話になっています。 タップのある板金(SUS430,SUS301等、板厚1.2?)をバレル研磨によりバリ取りを実施する図面がありますが、タップ後にバ...
すべての寸法は、基準面からでないとダメですか
当方、派遣で、設計しているもので、現場の方と情報交換がないので、教えてほしいのです。 型鋼や16t程の鋼板でフレームをつくっており、縦2000mm、横1000...
タップの図面指示方法について
添付資料ご確認いただけましたら幸いです。 タップの図面指示方法についてご教授願います。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2012/03/24 12:08
ありがとうございます。
もうちょっと英語を勉強します。