本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:津波対策ゲ-トの開閉をモ-タ-以外の方法で)

モーターを使用せずに津波対策ゲートの開閉を行う方法

2023/10/19 02:29

このQ&Aのポイント
  • 津波対策用ゲート(横スライド式)GT-1~3の詳細なスペックは以下の通りです: - GT-1: 7860kg、可動部9.7M - GT-2: 8340kg、可動部10.3M - GT-3: 11800kg、可動部12.4M GT-1は公道上のため、レール、埋め込み式は不可ですが、GT-2~3は埋め込みも可能です。
  • 質問者は、5分以内で移動できる装置を求めており、油圧、水圧ジャッキ、機械式などを提案してほしいとしています。また、1年に1回程度の練習のため、低コストの解決策が望まれています。さらに、手で押せるなら装置の軽量化が必要とされています。
  • 質問者が特に注目したいのは、ゲートの駆動部です。2月2日までに回答を希望しています。
※ 以下は、質問の原文です

津波対策ゲ-トの開閉をモ-タ-以外の方法で

2012/02/01 09:46

津波対策用ゲ-ト(横スライド式) 
GT-1ゲ-ト 7860kg ゲ-ト可動部 9.7M
GT-2ゲ-ト 8340kg ゲ-ト可動部 10.3M
GT-3ゲ-ト 11800kg ゲ-ト可動部12.4M
GT-1は公道上のため、レ-ル、埋め込み式は不可 GT2~3は埋め込みも可
(相談事)
・5分以内で移動できる装置(油圧、水圧ジャッキ、機械式)
・年1回程度練習を兼ねた移動程度なので、コストをかけずに
・手でも押せるなら、軽くする装置(スベリ係数の工夫)
一番考えていただきたいのは、駆動部です。
2月2日には、ご回答が頂きたいです、宜しくお願い致します。

私の説明が上手くなくて申し訳ありません。
GT-2ゲ-トの詳細を申しあげます。
鋼材で構成されたゲ-トで
長さ=10300、高さ=3000、奥行=900、重さ=8340kgで普段はゲ-トは
開いています、津波の時に長さ方向に10300スライドする設計になっており
ます。これで理解していただけたでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/02/01 21:49
回答No.5

> 油圧、水圧ジャッキ、機械式
油圧は、油圧源のポンプがモータ駆動では駄目でしょうね。
また、油圧で、油圧源を手動式の油圧ジャッキでは可能でしょうが、配管を使用するため
★ 配管の中身が見えないので、トラブル時の原因究明が難しい
★ 配管等の漏れに非常に弱いし、その確認も難であるし、その修理も難である
★ 油漏れは、環境に配慮が必要です。(水は、配管等の錆対策が必要です。)
等々で、あまりお勧めはしません。
(油圧を水圧に変えて、内容は略同じです。)

以上から、手動の機械式をお勧めします。
但し、欠点は動作に時間が掛かることです。
(前述の手動での油圧/水圧式でも、時間は略同等に掛かります。動力源が同じ人力のため。)
(トラブルに対しても、目で確認し易いので、点検時にも有利に働く。)

さて、小さい力で重たい物を動かすには、
a)物を滑らせると、物を持ち上げるより小さい力で動きます。
  また、物を滑らせる時に、滑り易い部材の上を滑らせると、より小さい力で動かせます。
b)力(F1)×速度(V1)=力(F2)×速度(V2)の原理を利用して、
  機械式の減速機を用いて、速度を落とし、力を大きくさせることができます。
  (速度を落とし、力を大きくさせるから、動作に時間がかかる)
等があるので、利用して手動の機械式で検討されては如何でしょうか?

お礼

2012/02/02 15:34

ご回答ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2012/02/02 06:06
回答No.9

津波のエネルギーは膨大なので、これを使わない手は無いだろう
つまり、発想を変える。津波が来たら、そんな手動なんて危険を冒すこと無く
津波のエネルギーを利用し、自動的に閉まる方法を模索するのが本筋だろうけど

しかし具体的にと言われると難しい・・・ギロチン式は簡単だが更に危なそう
おお、ハリソン・フォードの冒険映画のように四角い石のスイッチに津波が触れ
るだけで丸い円盤が左から右へゴロリンコっと傾斜を利用して?転がり閉鎖する
或いは丸い大きな鉄球がズドーンと穴にフィットし津波を完全シャットアウト!

一見、お茶らけているようにも思えるがwこういう時に良いモノがふと生まれる

転がる・・・から、転がり係数をイメージした。。。となれば仮に
レールと車輪と仮定し、0.001とすれば11,000/1000=11kgf?軽いんですけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E3%81%8C%E3%82%8A%E6%8A%B5%E6%8A%97
自動車用タイヤ/コンクリート舗装路;0-15/10^-3から110kgfならば、
手巻きウィンチなどでも容易に動かせるかも知れません
まぁでも本筋を歩きたいですね

お礼

2012/02/02 15:24

ご回答ありがとうございました。

質問者
2012/02/01 22:42
回答No.8

陸閘
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%89%AF%E6%A9%8B%E9%99%B8%E9%96%98
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/know/property/09.htm


国土交通省
津波・高潮対策における水門・陸閘等管理システムガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/000052150.pdf

港湾空港技術研究所
陸閘の設計法についての検討
http://www.pari.go.jp/cgi-bin/search-ja/detail.cgi?id=197706026501

本件は上記お役所の基準を無視しての話なのでしょうか?
それともお役所から旧来の基準を白紙にして新規ガイドライン作成
したいとかの依頼なのでしょうか?

>諫早湾干拓事業の水門だったか
>長良川河口堰の水門 が確か 爆破によって

諫早湾が爆破させての締め切り
長良川河口堰の水門は電動式で開閉可能
http://www.gix.or.jp/~naga02/nagara/japanese/20_seki-syoryo/graph.html

お礼

2012/02/02 15:31

ご回答ありがとうございます。

質問者
2012/02/01 22:26
回答No.7

電気はダメ

爆破でつっかえ棒を破壊
ハンマーでつっかえ棒をたたき折る
手動ハンドル

基本的に重力落下が一番安全


諫早湾干拓事業の水門だったか
長良川河口堰の水門 が確か 爆破によって
閉じていたはず

短時間に一に閉じることができる
基本原始的方法のため 確実性が高い
無線 手動着火 不発の場合 ハンマーでたたき折る など

無論緊急時で何が起こっても
確実性が求められるので
2重3重に安全策を求められる


前回の津波では
スライド式(手動)で完全に閉じらることができず
海に行ってみればわかるけど
草ぼうぼう、さび錆動きそうもないゲートは多い
のでスライド式は難しいと思う
二重三重の

お礼

2012/02/02 15:32

ご回答ありがとうございます。

質問者
2012/02/01 22:11
回答No.6

>GT-1は公道上のため、レ-ル、埋め込み式は不可

現物を見た範囲では出来るのでは? 私設? でも許可下りるのでは?
レールでなくとも道路に何か施工しないと締め切れないと思いますが。

河川の橋の両端にあるのは確かに設置されてます。
港にあるのは記憶ではあったような。。。

なぜ拘るかといえば、僅かな傾斜を付けて締める時の負荷を軽くしたいから。
加速が付くようでは危険なのでワイヤーで拘束しつつ手動ウインチで操作。初動は重いのでギア比変える。閉まる側には人を挟まないようストッパ棒を設け取去ってから締切る。

見てなかったが、先回答(1)と発想が似てます。

お礼

2012/02/02 15:33

ご回答有難うございます。

質問者
2012/02/01 21:37
回答No.4

#(3)さんご回答の、緊急車両(最寄の自動車)という手段が最も有力かつ
説得力があるように思います。

とはいうものの、これだけに頼りきるのではリスクがあるので、もう一手
を考えておくことが必要でしょう。

お問い合わせの条件とは異なりますが、モーター駆動が最も設計しやすく、
かつ、メンテナンスも容易と思います。そこで、停電時のバックアップを
どうするかということに帰着します。1年に1回メンテナンスの機会がある
ならば、自動車用の鉛蓄電池で良さそうに思いますが如何でしょうか。
モーターを、インバータ駆動として、インバータの直流部をバッテリーで
バックアップするような構成を提案できると思います。インバータの直流部
電圧は、商用交流200Vの√2倍の270V程度ですから、12Vバッテリーならば、
22個程度を直列に繋ぐ構成にすることです。

なお、前の回答者さんがご指摘のとおり、地震力でレールが多少歪んだ状態
でも閉止できるように、相当の裕度をみた設計が必要と思います。

短時間の間に、複数の回答がつきましたね。

質問者さんに受け入れられないような回答を見ると、黙っていられない
回答者さんが控えていらっしゃること、また、ホットな話題ということ
なのだと思います。

現実に被災なさった方の視点にたった、現実的なアイデアの提案がある
ことを期待します。

お礼

2012/02/02 15:35

ご回答有難うございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。