本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黒皮丸棒で 固定振れ止め)

黒皮丸棒で固定振れ止め

2023/10/19 05:28

このQ&Aのポイント
  • 黒皮丸棒L500を振れ止めなしで加工することはできない
  • 振動と騒音が激しいため、振れ止めを使用する必要がある
  • 振れ止めの接触部分はベアリングで、黒皮での使用は問題ない
※ 以下は、質問の原文です

黒皮丸棒で 固定振れ止め

2013/05/18 12:22

65マル黒皮丸棒L500の寸法を決め、両端に錐穴ををあけるという簡単な仕事なのですが、振れ止めを使わないと加工できません。振動と騒音が激しく、その影響なのか、刃物が動いてしまい、中低の状態になってしまいます。振れ止めの接触部分はベアリングです。黒皮での固定振れ止めの使用は無茶なことなのでしょうか。汎用旋盤です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/05/18 15:58
回答No.1

ワークと振れ止めの間に治具をかませます。
治具は、65丸の入るパイプのよう物に4カ所タップを立てて、
そのタップ穴にボルトを入れて4爪チャックのような感じにして、
そのパイプを振れ止めで押さえればいけます。

お礼

2013/05/18 20:02

大変、参考になりました。ああ、なあるほどと。
早速、やってみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2013/05/23 08:21
回答No.4

回答(1)さんのやり方で正解と思います。
-----
http://www.nanjo-k.com/unchiku/dictionary.html
-----
「鬼ブリョ」と呼びます。
タップ穴は4×2⇒8箇所が一般的と思います。
心が出ていないとワークが前に出てきて非常に危険なので要注意です。

参考になれば幸いです。

回答(3)さんへ、

>振れ止め=ブレオ
>の方が多い感じがするが、

そうですね、実は私も(鬼)ブレオと呼んでいます。

ブレ押さえ(振れ止めの別名)⇒(略されて)⇒ブレオ⇒(なまって)⇒ブリョ
と考えます。

お礼

2013/05/24 21:26

ありがとうございます。
振動で、刃物台が動いたのではなく、心がちゃんと出ていないので、ワークが
前に出てきていたのですね。

質問者
2013/05/22 23:04
回答No.3

このサイズはギリギリいけるか・・危険がないか判断が必要。

?センター位置をケガキ、ポンチ打ち、ボール盤で両端面にセンター穴をあける。

?センター押しして端面を削り寸法を出す。両面。
センター穴までは削れないから残す。固定センターでバイトを逃げる切落としがあるもの(品名?)なら残しが少なくて済む。
  写真3段目中のもの
  http://www.nk-works.co.jp/chucking/pdf/Bruckner.pdf

?センター無しで必要な径で穴明け
回転は最小限。振れて危なそうなら緩く振れ止めを使う。またはボール盤で穴あけ。

ボール盤でセンター穴をあける方法は、角の材料から丸棒を削り出すときにも使います。

φ65は6尺旋盤ならまず通らない。より大きい機械でも通らないものがあるでしょう(主軸を太くするとベアリングの限界のため回転数が上げられない)。

鬼ブリョ?

  http://www.nanjo-k.com/unchiku/dictionary.html
  旋盤で長軸の外径を加工する時に素材の外径にはめてローラーで受ける振れ止め具。

  ブリョの用例
  http://www.kikai-nyusatsu.com/rakurakuichi200908/547.html

  ブレオ
  http://www4.ocn.ne.jp/~nac/powermaster.htm

振れ止め=ブレオ
の方が多い感じがするが、ブリョも結構使われてますね。当所では両語ともに過去例無。

鬼が付くのは形がそのように見えるからでしょう。

お礼

2013/05/24 21:23

ありがとうございます。
そのままの振れ止めを使って、低速回転でセンタ穴あけをしました。
振れ止めを外して回転センタで押し、片刃バイトでぎりぎりまで、端面を削り全長の寸法を出しました。
再び振れ止めを使い、錐で穴を開けました。
余裕のある時に、回答(1)さんのおっしゃる治具を作ってみようと思います。

質問者
2013/05/21 14:33
回答No.2

チャック側に貫通穴があれば片持ちで十分だと思うが

お礼

2013/05/22 17:30

回答ありがとうございます。
貫通穴は50丸までしか入りません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。