本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯車形状の両面ダレ加工)

歯車形状の両面ダレ加工方法と歯車詳細:おすすめの解決策はありますか?

2023/10/19 05:44

このQ&Aのポイント
  • 30ミリ程の製品の中央部に歯車形状のカットがありますが、これを両面ダレにする方法を教えてください。
  • 歯車形状の詳細は、直径11ミリで山の寸法は一片1.5ミリです。
  • 歯車形状の両面ダレ加工についての良い方法があれば、教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

歯車形状の両面ダレ加工

2013/04/04 16:48

早速ですがご教授下さい。

30ミリ程の製品の中央部に歯車形状のカットがあります。
この歯車形状のカットを両面ダレにしなくてはなりません。
歯車形状詳細
直経11ミリ
山寸法 一片1.5ミリ

何か良い方法はありますでしょうか。

以上、宜しくお願い致します。

回答 (7件中 6~7件目)

2013/04/04 18:03
回答No.2

両面ダレ;ファインブランキングなら出来ますが、型、プレス構造が異なりますので如何でしょうか。
せん断面でダレが出来れば、破断面はダレ成型用の型で再加工。但し上下でダレ面の位置は異なります。
片側だけダレ面で了解をもらえば。
機能重視からはずれ、変なところに固執するから日本企業が衰退するのではないでしょうか。如何か?
ところで歯車の材料は何ですか。板金ですか。
上記は板金を前提として記載してます。
焼結合金の記載ではありませんか。
宜しく。

補足

2013/04/05 09:11

ご質問、ご回答ありがとうございます。

ファインブランキングプレス機を保有しておりません。
また、追加工でバレル研磨にてバリを除去しています。客先からのコストカット要求となります。
材質はSPCCです。

追伸
プッシュバック?にてTRYは致しました。両面ダレにはなったのですが、内歯車形状部分に大きいセリカス?が発生して、後工程にてセリカスを除去しております。
弊社のTRY詳細
中央部分に内歯車形状の寸法よりも0.5小さい捨てカットを加工。

上方向に板厚の80%ほど半打ち。クリアランス片側0.02くらい。

フラットに戻し

下に打ち抜き

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/04/04 16:55
回答No.1

ワイヤーカットとか

補足

2013/04/05 09:15

ご回答ありがとうございます。

量産数が月産、100万となりますので、ワイヤーでは対応できません。

詳細ご連絡無しに申し訳ございませんでした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。