本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JIS機械製図 重複寸法の考え方)

JIS機械製図 重複寸法の考え方

2023/10/19 10:18

このQ&Aのポイント
  • JIS機械製図における重複寸法について考える
  • 製作図で穴径寸法を重複して記入することが問題となるケース
  • 重複寸法の解釈や意見の相違について
※ 以下は、質問の原文です

JIS機械製図 重複寸法の考え方

2014/03/09 04:56

製作図で1枚の図面に三面図とその三面図の中の正面図のφ8穴部分にディティールAをとばしている図面があります。
正面図とディティールAにそれぞれ穴径寸法をφ8と記入したら重複寸法になりませんか? (1枚の図面に同じ寸法が2つ記入されていることになる)
(正面図でφ8と指示しているのなら、ディティールAで穴寸法記入しなけりゃ良いだけの話ですが、訳あってディティールAでもその穴寸法を指示しておきたいのです。)

このケースは、私は重複寸法と考えており、どちらか(φ8)と記入すべきだと思いますが、社内には両方φ8と記入すべきだと言って譲らない人もいます。(そういった人は重複寸法と考えてないか、重複重複という概念が無いのでしょう)

これは重複寸法になりませんか?

回答 (8件中 1~5件目)

2014/03/12 22:28
回答No.8

「矛盾のない重複寸法」は悪くないと思います。
むしろ・・
正面図 φ8、ディテール(φ8) と書いたときに、
作業者が、「ディテールの(φ8)」 のみを読み取って
”うっかり(φ8)で作っちゃった”のミスの方が怖い。
図面は、部品を作るための誘導であり、うっかりミスを起こし
にくく書く必要もあるわけで。

作業者に理解してもらえない図面は、規格通りに書いてももったいない
と思う。
製作者は図面通りに作る義務はあるが、それがエラーゼロを
意味するわけでは無いと思うから。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/03/11 17:47
回答No.7

図面作成の目的は、記載寸法でものが作れる。
ということではないでしょうか。
うちの会社にもこだわるやついますよ。
1枚の図面では重複寸法を(○○)は可能と思いますが
複数枚になる場合、括弧をつけられるか?です。
たとえばASSY図と部品図。
作図基準を作りますか。

2014/03/10 18:10
回答No.6

解釈は回答(5)と同じく重複絶対ダメという文言ではありません。


>そういった人は重複寸法と考えてないか、重複重複という概念が無いのでしょう

この表現には引掛かり感じます。
そんな些細なことに拘るよりも、図に描いたもので設計が適切なのか、より作りやすく機能を満たす形状は無いか、材質、加工法、処理は適切か、、、に時間を割くべき。

  http://www.jaist.ac.jp/nmcenter/Machine_Shop/mshp/pdf/tws_jis1.pdf
  P.52 すべての寸法情報は、必要で十分なものとする

製図初心者の図面として加工者の嘲笑ネタにはなるが、寸法公差にさしたる矛盾なくば物は完成する。ベテランが1箇所ぐらいケアレスミスしても愛嬌程度。

重複させない原則は何故なのか深く掘り下げて、図面とは、を考えて欲しいところです。

2014/03/10 09:58
回答No.5

図面管理上、重複寸法は問題になります。重複寸法で一箇所のみ変更されると
どちらの寸法が正しいか判断できなくなります。ただしJISでは一部それを許
容しています。以下JIS原文からの引用です。
「寸法は、重複記入を避ける。ただし一品多葉図で重複寸法を記入したほうが
理解を容易にする場合には寸法の重複寸法を記入してもよい(たとえば重複
するいくつかの寸法に黒丸を付け…]。


http://dwg.jisw.com/02110/post_205.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0912/25/news096.html

2014/03/09 18:10
回答No.4

慰めにもならない返答で申し訳ない。
世の中には、こんな会社も存在するって例を。

> 重複という概念が無いのでしょう
まさに、これ。

私の知る某社は、
機能寸法と、非機能寸法の概念が無く、全ての箇所に寸法が入る。
しかも公差付きで! ダブり寸法なんて、当たり前。
当然だが、図面解釈には矛盾が生じる。
でも、長年それでやってきたので、誰もおかしいとは言わない。
その他、ノーカルルールが満載の会社だ。

実は、協力会社からは陰で露骨に馬鹿にされている。
付き合いきれないと言って、関係を断ってくる会社もある。

製図に関しては、自動車業界が最も国際的な標準に則っているとされる。
国際取引が当たり前の業界だからだ。
かりそめにも自動車業界から社会人のスタートを切った私にとって、
強烈なショックであった。

まぁ、もっと驚いたのは、
図面改訂の手続きが無かった、某電子機器会社。
図面は改訂するものではなく、そのロットが生産終了すると、
二度と再び使われることがない。
間違いがあったら廃棄し、別図面で作り直す。
改訂って何? それ美味しいの? ・・だった。

お気持ち、お察し致します。
アドバイスじゃなくて、済まぬ。

お礼

2014/03/09 23:31

回答有難うございます。

>全ての箇所に寸法が入る。しかも公差付きで! ダブり寸法なんて、当たり前。
>実は、協力会社からは陰で露骨に馬鹿にされている。
ひどいですね、この会社・・・・・  何でもありですか?
寸法矛盾だらけのそんな図面で誰も恥ずかしいとは思わないんですか?


>そのロットが生産終了すると、二度と再び使われることがない。
>間違いがあったら廃棄し、別図面で作り直す。
そんなキチガイ的な会社存在するのですね。

文面だけでとんでもない会社だと実感しました。
お気持ち察します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。