本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:直動運転のテスト用回転運転計算)

直動運転のテスト用回転運転計算

2023/10/19 10:35

このQ&Aのポイント
  • 90kg程度の重さでピッチ円直径φ63.56mmのスプロケットにてチェーンで引っ張ります。
  • 実際の始動は7kgで、モータトルクは2Nmです。
  • 円盤を使用して始動から1秒後に停止するテストを行い、瞬時の電流などを観察したいです。
※ 以下は、質問の原文です

直動運転のテスト用回転運転計算

2014/01/30 10:04

質問です。
90kg程度の重さでピッチ円直径φ63.56mmのスプロケットにてチェーンで引っ張ります。
実際にばねばかりで調べたところ、始動が7kgでした。
モータトルクは2Nmで考えています。
この始動のテストを円盤を使って回転運動で行いたいと思っています。
(始動→1秒後停止のようなテストをして瞬時の電流等を見る)
どのくらいの円盤外径と重さが必要でしょうか。
この場合は慣性モーメントでの計算になるのでしょうか。
ご教示していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/01/30 23:05
回答No.2

モータ駆動トルク=加速トルク+定速トルク
加速トルク=加速度xイナーシャ
定速トルク=摩擦係数x質量x速度

イナーシャの計算(慣性モーメント)
http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/inertia/inertia.htm
http://www.washimo-web.jp/Technology/Statics/No25/Statics25.htm
http://sekkei.if.land.to/item_chokudou_huka_01.html

トルクの計算
http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/torqu/torqu.htm
http://sekkei.if.land.to/item_kaiten_huka_01.html
http://www.washimo-web.jp/Technology/Statics/No10/Statics10.htm
http://www.washimo-web.jp/Technology/Statics/No22/Statics22.htm

等価慣性モーメント
http://www.washimo-web.jp/Technology/Statics/No25/Statics25.htm
複雑な慣性体であってもモータ軸に掛かるモーメントに換算してしまう便利な方法
一般的にモータ選定はこの考え方で行います


回転カッター刃の計算例
http://www.inverter.co.jp/app/APP/B-01/3_1.asp

めんどくさい事する事も無く自動計算で答え一発
http://www.nissei-gtr.co.jp/gtr/sentei/keisan.php
http://cyclo.shi.co.jp/apps/power-calculation/

お礼

2014/01/31 20:09

ありがとうございます。
やはり慣性からの計算なんですね。
助かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2014/01/30 21:13
回答No.1

お問い合わせの文章を勝手に書き直してみました。

90kg程度の質量の物体を、チェーンを使って引っ張る方法で、平面上を滑ら
せるように直線運動させる装置を検討しています。ばねばかりを使って、静
止している物体を、動かすのに必要な力を測定したところ、およそ7kgfで
した。
この力を、直線運動ではなく、円板を回転運動させる方法で、繰り返し測定
したいと考えています。(始動→1秒後停止のような試験モードを想定)
この場合に、どの程度の外径の円盤を使うことが適切でしょうか?また、
どの円盤の質量は、どのような基準で考えたらばいいでしょうか?
このような実験システムを使って、静止している物体を動かすのに必要な力
を計算する際に、円盤の慣性モーメントをどのように考慮することが適切で
しょうか?
ご教示頂けると助かります。

書き直した文章は、お問い合わせになりたいことに一致しているでしょうか?


意味が違っているようでしたら、ご指摘下さるようにお願いします。


実験で求めたいのは、静止しているものを動かすために必要な力ですから
静止摩擦係数を繰り返し測定したいということになろうかと思います。
直線運動を、回転運動で置き換えるのですから、径ができるだけ大きい方が
直線運動に近づくので、正確な実験が可能であろうと推測します。
力をどのような方法で測ることを想定なさっているのでしょうか?
円盤を駆動するモータに流れる電流で測定しようとお考えでしょうか?
モータに流れる電流は、負荷トルクに相関がありますから、電流から
物体を動かすために必要な力を求めることは可能ですが、直接的に
力をはかることに比べて、測定の精度は劣るものと思います。
回転運動の始動・停止を急速に行いたいのであれば、可能な限り質量の小さ
な円盤を使うことが良さそうに思います。

>この場合に、どの程度の外径の円盤を使うことが適切でしょうか?また、
>どの円盤の質量は、どのような基準で考えたらばいいでしょうか?

日本語がおかしかったようです。

「どの円盤の質量は」 → 「この円盤の質量は」

上記のように訂正させて下さい。

お礼

2014/01/31 20:10

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。