本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイオードを使って)

ダイオードを使用して電磁チャックの励磁をインターロックにする方法について

2023/10/19 12:33

このQ&Aのポイント
  • DC100Vの電圧で制御されるDCリレーを使用して、ダイオードを使ったインターロックを実現する方法について教えてください。
  • チャック消磁の際に逆電圧をかける必要がありますが、リレーに逆電圧がかからないようにダイオードを取り付ける予定です。しかし、フライホイルダイオードにはSW OFF時に逆電圧がかかるのか疑問です。アドバイスをお願いします。
  • テストを予定しています。
※ 以下は、質問の原文です

ダイオードを使って

2015/04/22 15:19

 電磁チャックの励磁をインタロックに使用したく。制限があり電圧DC100VにてDCrelay
をONさせその接点をインタロックに使用します。
 ここで、コイルにはフライホイル機能のダイオード付きを使うことにしますが。
チャック消磁の時「+と-」逆電圧をかけます。relayには逆電圧がかからないようにダイオードを取り付ける予定ですが、そうするとフライホイルダイオードにはSW OFF時
逆電圧がかからない?詰り必要ない?
 アドバイス宜しくお願いします。デモテスト行う予定です。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/04/22 23:07
回答No.4

そもそもですが本件は↓のような電磁チャック用電源装置なんですよね?
リレーよりも遥かに大きなコイルを駆動する
つまり、電源装置内にサージ吸収機能は内蔵してる
http://www.kanetec.co.jp/products/eh-v.html
http://www.hishiko.co.jp/controller/index.html
過励磁、逆励磁機能が付いてるので外部にリレーを付けるのはご法度の場合が有るのですが?
メーカの見解や如何に?

ご参考までに、クラッチブレーキ電源↓ やはり同様の機能が付いてるタイプもあります
http://www.oguraclutch.co.jp/product/general/supply/index.html
http://www.mikipulley.co.jp/JP/Products/ElectoromagneticClutchesAndBrakes/PowerSupplyForCluchesAndBrakes/

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/04/22 22:29
回答No.3

回答(1)さんの回路図を借用して、電磁チャックの励磁コイルを書き加えました。
このような接続であれば、?側をプラス(正)とする方向でリレーを励磁
した電流を遮断した際に、リレーに流れ続けようとする電流は、リレーに
付属するフライホイールダイオードで適切に処理できます。

リレーの励磁コイルに付属する並列ダイオードをなくした場合、リレーに
流れ続けようとする電流は、直列ダイオード側から供給され、リレーの励磁
コイル端の電圧は、励磁コイルの電流がゼロになるまでの期間、電磁チャックの
励磁コイルと同様に逆電圧が印加される動作をします。
この場合、リレーの励磁コイルに流れる電流がゼロに復帰する時間が早まる
ことに伴い、リレーの復帰が少々速くなると予想されます。

リレーの励磁コイルに直列ダイオードを設ける場合、並列のフライホイール
ダイオードを省略しても大局的な動作に変化はありませんが、励磁電圧を
取り去った場合のリレーの復帰に時間に微妙な影響を与えると想定します。


“relayには逆電圧がかからないようにダイオードを取り付ける”は、厳密に
考えると誤りです。直列ダイオードを設けることで、逆方向電流は阻止
できますが、励磁コイルの電流がゼロになるまでの期間、コイルに逆方向
の電圧が加わることになります。


?──┬────┐
   │    |
   │    ▼
   │    ┬
   │    |
 ┌─┴┐   ├―─―┐
 │チャック│   │   │
 │励磁│ ┌─┴┐  ┴
 │コイル │ │Ry│  △
 └─┬┘ └─┬┘  │
   │    │   │
   │    ├───┘
   │    │
?──┴────┘

>“relayには逆電圧がかからないようにダイオードを取り付ける”は、厳密に
>考えると誤りです。直列ダイオードを設けることで、逆方向電流は阻止
>できますが、励磁コイルの電流がゼロになるまでの期間、コイルに逆方向
>の電圧が加わることになります。

上記のように、逆方向の電圧が加わるのは、フライホイールダイオードを
省略した場合です。
フライホイールダイオードを設ければ、逆方向の電圧はダイオードでクランプ
されるので、ほぼゼロです。

2015/04/22 16:08
回答No.2

>チャック消磁の時「+と-」逆電圧をかけます。

このときにフライホイールダイオードが付いているとコイルじゃなくダイオードに電流が流れるので意味がないと思います。
逆電圧印加が必要ならダイオードじゃなくバリスタ素子などを検討すべきだと思います。

またコイル電流切断時の逆起電圧は、逆電圧をかける仕組みにも印加されますが
御検討済みでしょうか?

2015/04/22 15:29
回答No.1

ほかにも方法が有る

http://www.fa.omron.co.jp/selector/guide/03/

必要か 必要ないかでしたね。

有った方が良いですよ。
全体の回路が不明ですが 逆起電力を何処で消費するか考えてください。

回路ってこんな感じですか
  
 ──┐
   |
   ▼
   ┬
   |
   ├―─―┐
   │   │
 ┌─┴┐  ┴
 │Ry│  △
 └─┬┘  │
   │   │
   ├───┘
   │
 ──┘

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。