本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くさび増力効果と仮想仕事の原理)

くさび増力効果と仮想仕事の原理

2023/09/06 19:56

このQ&Aのポイント
  • 日経テクノロジーものづくり用語の「くさび増力効果」について、「くさび増力効果は仮想仕事の原理で説明できる」という説明がある。
  • 「くさび増力効果(くさびの原理)」や「てこの原理」は、「仕事量=力×作動距離」と説明される。
  • 「仮想仕事の原理」は、「物体に力をかけても物体が動かなければ、結局実仕事はしておらず、かけた力は仮想仕事に過ぎない」という解釈があるが、なぜくさびの原理に説明できるのかは不明。
※ 以下は、質問の原文です

くさび増力効果と仮想仕事の原理

2015/02/06 21:03

本サイトでよく引用されているように、日経テクノロジーものづくり用語の「くさび増力効果」には「くさび増力効果は仮想仕事の原理で説明できる」と書かれています。

「くさび増力効果(くさびの原理)」や「てこの原理」は、結局「仕事量=力×作動距離」で説明できるものと考えます。
一方「仮想仕事の原理」は、簡単な説明を読む限り、「物体に力をかけても物体が動かなければ、結局実仕事はしておらず、かけた力は仮想仕事に過ぎない」と小生は解釈しました。

実際に物体が動いているくさびの原理が、なぜ、仮想仕事の原理で説明できるのかが判りません。

J-STAGEで文献検索しても「くさび増力効果(くさびの原理)」と「仮想仕事の原理」を同時に含む文献は皆無でした。少しWEB検索しても、日経テク以外には見つかりません。

小生はこの分野については高校程度の知識しかもっていないのですが、どなたか小生にもわかるように説明して頂きますよう、お願い致します。

回答(11)~(17)、ありがとうございました。

特に回答(12)、琉球大の資料により疑問が解けました。ありがとうございます。

回答(13)も、全く別の表現ですが、何度か読んで、なるほどと思いました。ありがとうございます。

回答(16)の後半部分、説明して頂いているようですが、急いで書いているせいかとにかく文章が判りにくい。

小生は、若い技術者に「素人にも判る説明ができる技術者が一流の技術者。難しい説明しかできない技術者はまだ二流」と言ってきました。
技術に関わる限り、深い知識、判りやすい言葉、そして真摯と礼節を忘れずに精進したいものです。

回答者のみなさまにお礼を申し上げて、質問を閉じます。

その他の回答 (18件中 16~18件目)

2015/02/06 23:39
回答No.2

過去ログ↓「平行リンクの問題」において、私の解析方法や考え方を、この森で
は誰一人として賛同を得られなかったようだが、仮想支点を設け仮想変位を仮定
して実際の反力を算出しようという試みは、まさしく「仮想仕事の原理」と思う
つまり、釣り合っていることを前提に内部応力というか反力x仮想変位がゼロで
あることから反力を逆算するのである。説明が下手なので理解されなかったかも

戻って、釣り合っていることを前提にした「仮想仕事の原理」では仕事はゼロで
「くさび増力効果(くさびの原理)」という動的に破壊するとか割ると言った事象
とはイメージしただけでも別物であると私も貴殿と同様の疑問を持っています。

然しながら、中途半端な知識から齧ったばかりの「仮想仕事の原理」を使って
初心者を惑わした”徘徊老人”とこの森で噂される方は頑としてテコでも動かん
先の問題でさえ解けもしなかった”方”は「仮想・回答の原理」の本家だろう。

”本家殿”の、ご参上を期待して待ちたいものです・・・

tigersさん・・・切れてなぁ~い・・・ですなぁ

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/02/06 23:36
回答No.1

シリンダーの先にくさびを取り付ける

シリンダーの断面積
-----
  |
  |
  |
  |
  ↓
  先端にかかる圧力

この場合断面で増力される
これはわかる

ピンヒールで親指踏まれたときの力と一緒


しかしテーパー部に受けを着け横に分力した場合

テーパーにかかる圧力とシリンダーにかかつ圧力は
等しい(エネルギー保存法則)はず
=テーパーに垂直にかかる圧力は
シリンダー断面積にかかる圧力と等しいから

ベクトルを書けば
垂直成分と横成分に分けられる



>>「仕事量=力×作動距離」を出してくるやつは
たて成分の力を無視してるに違いない

と欝中に上司ともめる気にはならんかった


しかもこの方式テーパーシャンクを知ってるやつは
まず絶対に使わない
昔軍用設計していたときこの方式ではなく
ピニオンラックにしたよ

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。