本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーボモーターのトルクについて)

サーボモーターのトルクについて

2023/10/19 15:17

このQ&Aのポイント
  • サーボモーターのトルクについて調査しました。グラフを見ると、連続使用領域Aにおいて、回転数が変化してもトルクが一定となることに疑問があります。
  • インダクションモーターでインバータを用いた場合、低速域でもトルクが確保できますが、減速機で減速した場合ほどにはトルクが確保できない理由について知りたいです。
  • サーボモーターの瞬時最大トルクについても疑問があります。突入電流が大きいため、瞬間的にトルクが大きくなるのかどうか、単純な解釈を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

サーボモーターのトルクについて

2016/05/02 14:55

初歩的な内容かと思われますが、調べていてもなかなか良い回答が得られないので、またこちらでお世話になります。
下記のサーボモーターのトルクについてです。(ページ2-6、2-7)

http://www.e-mechatronics.com/jsp_ssl/download/manual/si-s800-26_3/si-s800-26_3d_8_0.pdf

「定格出力」「定格トルク」「定格回転速度」をP=Tωの式に当てはめると、きちんと成立するのはわかります。

しかし以下の疑問があります。

?グラフを見ると、連続使用領域Aにおいて、回転数が変化してもトルクが45Nmで一定となっています。減速機付インダクションモーターならば、減速比を変更すれば、回転数があがるといった単純なことになると思いますが、サーボの場合はなぜこういった、ある回転数域でトルク一定といったことになるのでしょうか?

?インダクションモーターでインバータを用いた場合、低速域でもあっても、ある程度トルクが確保できますが、減速機で減速した場合ほどにはトルクが確保できないのはなぜでしょうか?

?瞬時最大トルクは、突入電流が大きいので、瞬間的にトルクが大きくなるといった単純な解釈でよいのでしょうか?

またご教授頂けると助かります。

皆々様、GW期間内にも関わらず多くのご回答頂き感謝致します。

以外にもかなり多くのご回答をして頂いたので、未熟な私が理解するには時間がかかりそうです!

しかしじっくり皆々様のご回答を読ませて頂きます。

回答 (18件中 11~15件目)

2016/05/03 12:28
回答No.8

 
>云い方を変えたり、サル真似ツールを使用した結果をかいているだけで、
>他人を批判する内容が無い記載は、内容が無いデタラメで、ひでえなwと、思う次第です。。

∧∧
(*゚A゚) 鏡を見てからどうぞ。 GAY爺こと、後のせんアフターユーw
) つ(鏡)
 

質問者さんが現れたら回答しようかねえ。

それじゃなけりゃ、腐らせたままでもいいや。このサイトw
 

 
まあ、GAY爺は回答できずスルーされるだろうことは予想して追記www

 
>> ?ドライバー基板が駆動電流の位相角をそうできるように制御してるからです

>“モータの発生するトルクは電流に比例します”

ふ~ん。本当に? 固定コイルに流す位相角は関係ないの???


>> ?トルクの大きいモーター選択すればいいだけ(EVホイール内モーターとか)

>発熱に対しての冷却性能に限界があるので

ふ~ん。本当に? トルクとどう関係あるの???


>> ?ドライバー基板の制限タイマーで短時間だけ頑張れる仕様になっているはず

>ですが、1秒定格の使用法が、1秒定格使用⇒0.5秒通常定格⇒1秒定格使用⇒0.5秒通常定格⇒…
を繰り返せば、モータの高温異常等のエラーにてアラームが出て停止します。

ドライバーの仕様なら、高温になる前に初めからできないと思うけど?

できるモーター機種ってなあに??? 


>これらは、サーボモータの選定ソフトで、瞬時最大トルク(電流)を使用する時間的条件が設定され、はじかれて大きなモータを選定するようになるだけで、真意が記載されていない。

時間的条件を設定するのが、ドライバーの制限タイマーの仕事なのでは?

理解してないのかしらん??? 
 

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/05/03 09:49
回答No.7

GWそうそうひでーなぁー
オリエンタルのアルファーステップの項目をよく読むとわかります

あれはサーボの弱点を補うステップだから
そうするとヨーヨーの話がわかる

ローターが質量=ヨーヨー

まあ、現実的に話せば リニアモーターカー

2016/05/03 09:30
回答No.6

再出です。

回答(3)の虎ことtigers 回答は、他人批判しかしないで、内容が無いデタラメで、ひでえなw。

> ?ドライバー基板が駆動電流の位相角をそうできるように制御してるからです
は、トルク一定を記載していない。
“モータの発生するトルクは電流に比例します”は、電流でトルクをコントロールしていること
を意味しているので、電流値をコントロールしてトルクを(一定)制御しているとなります。

> ?トルクの大きいモーター選択すればいいだけ(EVホイール内モーターとか)
モータに使用している電線に流せる電流値に限界があるのと、発熱に対しての冷却性能に
限界があるので、低回転数の場合は大きな電流を流し、位相を大きくして低トルクになる
分を補うことにも物理上限界が生じるため。

> ?ドライバー基板の制限タイマーで短時間だけ頑張れる仕様になっているはず
1秒定格や3秒定格での瞬時最大トルク(電圧が一定なので、電流値≒トルクで、実質ワット数
を増やす手法、VA×定数=馬力/ワット数なので、)を決めているので、云い方を変えれば
正解とも取れる。
ですが、1秒定格の使用法が、1秒定格使用⇒0.5秒通常定格⇒1秒定格使用⇒0.5秒通常定格⇒…
を繰り返せば、モータの高温異常等のエラーにてアラームが出て停止します。
これらは、サーボモータの選定ソフトで、瞬時最大トルク(電流)を使用する時間的条件が
設定され、はじかれて大きなモータを選定するようになるだけで、真意が記載されていない。

云い方を変えたり、サル真似ツールを使用した結果をかいているだけで、
他人を批判する内容が無い記載は、内容が無いデタラメで、ひでえなwと、思う次第です。。

お礼

2016/05/10 09:05

再度のご丁寧な説明ありがとうございます!

質問者
2016/05/03 09:12
回答No.5

動いてるときはそんなに変わらないが


https://www.orientalmotor.co.jp/products/detail.action?hinmei=5IK60VJSM-5&seriesCd=1300
瞬時停止時: 27.5×10-4kg・m2
これ重要


https://www.orientalmotor.co.jp/tech/reference/stepping_motor03/
励磁最大静止トルク(TH:Holding Torque)
これ重要

↑は
超電磁ヨーヨーが止まってる時の保持力の話


>>回転数域でトルク一定
超電磁ヨーヨーを投げているときは
慣性の法則で一定速度ですね

投げ始めは加速が加速がかかりますね
敵に外れて伸びきった時には原則がかかりますね

2016/05/03 09:05
回答No.4

私は機械設計士だが、今は殆どサーボは使っていないが機械屋風に回答する。
サーボモータの制御はシステムエンジニアに丸投げだったんだが。。。

?例えば「サーボロック」と言われている停止状態を保持している時の状態は
速度がゼロで停止トルクが発生しているから実際に手で動かそうとしてみれば
体感できるが、動かんw いや、一瞬動くが元に戻されてしまうというべきか。
つまり、0KW出力なんだが、停止トルクで大きなトルクを発生させられるような
電気制御(電流値?)が可能というか、何でもできる感触を持っていますw

?それはサーボモータの基本仕様によるだろう。予め設計された設定トルクに
従い出力軸径も決定されるだろうから、自ずと機械的な制限が生じるのだろう
これと減速機をかました時のトルク増大とは話が異なる。そもそもモーター軸
換算のイナーシャからくるトルクがサーボモータの制御には大きく影響する。

?瞬間最大トルク・・・瞬間的に出せる最大のトルクじゃぁあないのん?
勿論、定格電流値以内の話だろう。

優秀なシステムエンジニアに言わせれば相当にレベルが低いと言われそうw
機械屋的には負荷の変動やイナーシャが過大にならぬように気をつけて設計し
ていた。今は静力学が殆どだが、動力学になれば数段と難しくなります。。。

静力学も満足に解けないような機械設計士でも、そこそこ勘でも設計できて
しまうのが自動機かも知れない。まともに強度計算をしている姿を私は今まで
見たことがない。ま零細・中小企業だからだろうが生き残れているのが you

勝負事は負ける者がいて初めて勝つ者が生まれる訳だから一方は必ず敗者だ。

この技術の森も色々な人間が居るからこそ多種の投稿も、また誤った投稿など
も出てくる訳である。然しながら若し、たった一人のスッパマン(正解率100%)
が投稿するならば他の投稿は意味が無いものになってしまうかも知れません。

そう言う意味ではyouのアンポン投稿も"枯れ木も山の賑わい"とも言えそうだw
そのような誤って記憶している方も反面教師としてしまえば良いだろうと思う
「相手の言動に腹が立つことが誰でもあります。その時は感情を絶対にぶつけ
ずに事実だけを淡々と伝えてください」・・・私には未だに出来ないことだがw

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。