このQ&Aは役に立ちましたか?
ブロワーに付いて
2017/09/25 17:23
2台のブロワーを連結したときの性能についてご教授願います。
下記の特性のブロワーがあります。
Aのブロワー(風量10m3、静圧1.0kPa)
Bのブロワー(風量20m3、静圧2.0kPa)
1) Aのブロワーを並列(電池で並列接続した様な形)に2台配置した後の風量と静圧はそれぞれ20m3と1.0kPaになると思います。
2) Aのブロワーを直列(電池で直列接続した様な形)に2台配置した後の風量と静圧はそれぞれ10m3と2.0kPaになると思います。
3) AとBのブロワーをそれぞれ1台ずつ並列に配置した後の風量と静圧はそれぞれ30m3と1.5kPaになると思います。
4) AとBのブロワーをそれぞれ1台ずつ直列に配置した後の風量と静圧はそれぞれ20m3と3kPaになると思います。
1)と2)は自信がありますが、3)と4)は全く自身がありません。
間違いがあればご教授願いたいのですが。
宜しくお願い致します。
回答 (3件中 1~3件目)
↓参考URLでは並列運転と直列運転におけるブロワ(送風機)の性能について、
分かり易く説明がなされていると思われます。私もそれ程詳しい訳ではないので
アドバイスになればと思います。ちなみに「ブロワ2台運転」で検索しました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
3の変形型として
風レンズがあります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
似たような原理で
有名なのは
ダイソン扇風機
ダイソン ドライヤー
ダブルサイホンなどがあります
https://www.youtube.com/watch?v=nLKsegbEZCE
一次側出口の流速差圧で2次側側から引っ張る構造です
>>極端に言えばブロアーAに負荷がかかりのファンが止まる
>>または逆回転して
を逆に利用したものです
お礼
2017/09/26 09:07
ご回答ありがとうございます。
紹介して頂いたところを読んでみましたが、難しすぎて理解できませんでした。
せっかく回答して頂いたにもかかわらず申し訳あいません。
静圧は乾電池の電圧だと思えば良いです
ですから
静圧の大きく違うプロアーを並列にしては行けません
静圧1.0kPaのブロワーAと静圧1.0kPaのブロワーBを並列にすると
極端に言えばブロアーAに負荷がかかり
のファンが止まるまたは逆回転して漏れ漏れになります
直列にしたときは流量の小さい方で制限されますので
風量と静圧はそれぞれ10m3と3.0kPaになります。
もちろんこれは理論的な内容で実際にはズレが生じてきます。
お礼
2017/09/25 18:34
ご回答ありがとうございます。
「並列にすると+2ではなく±0になったり、性能が違うブロワーだとファンが止まる又は逆回転してしまう場合がある。」
指摘されるまで気づきませんでした。
4)についても説明と訂正ありがとうございました。
大変参考になりました。
お礼
2017/09/26 09:17
ご回答ありがとうございます。
参考のURLを見させてもらいました。
全て理解した訳ではありませんが、同性能のブロワーを直列運転する以外は問題が発生するようです。
それだけ解っただけでも収穫はありました。
ありがとうございます。