本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旋盤加工)

旋盤加工

2023/10/19 18:21

このQ&Aのポイント
  • 幕末の大砲製造において、なぜドリルの刃ではなく大砲の側を回すのか?
  • 幕末の大砲製造で使用される旋盤加工について
  • 大砲の側を回す理由について
※ 以下は、質問の原文です

旋盤加工

2018/03/22 17:16

幕末に大砲を作るとき、反射炉で鋳鉄を作りそれに水車の力で穴を開けます。
このときドリルの刃ではなく大砲の側を回すのはどういう理由なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/03/23 09:54
回答No.2

開ける穴の直径と深さで決めることが多いです

ガンドリルはその名の通り小径なのでドリルを回します
https://www.youtube.com/watch?v=Ef67W5SF4iU

大砲は大きなドリルというよりは中ぐり加工(旋盤加工)になりますので大砲を回します
http://www.karats.co.jp/jp_works/cnc_oogata_senban.html
の シリンダーライナーの高精度内径仕上げ加工 参照

舶用シリンダライナーメーカーの大砲再生
http://www.toakoki.co.jp/news.html

直径に対し深さが深い場合は双方が逆回転をして直進性をより求めます
https://www.youtube.com/watch?v=iPsC3yeuwlY

お礼

2018/03/23 15:53

ご回答ありがとうございます。中ぐり加工という言葉を調べて若干わかったような気がします。要は刃の安定のためには砲身側をまわしたほうが都合がいいんですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2018/03/22 21:50
回答No.1

ガンドリルマシン
http://fujishin.jp/page-115/page-183/
http://www.miroku-gd.co.jp/hukaana/features/index.html
http://hi-tak.co.jp/manufacturing/manu_gundrill/
名前の通り、鉄砲の銃身の穴を開ける機械
現代では鉄砲の需要は少ないので
自動車エンジンのクランクシャフトの潤滑油穴加工とかに使用されるけど
超高難度加工に変わりはない

幕末の頃にそんな高性能な機械が有ったとは思えず

火縄銃の銃身加工
http://www.home-nagahama.jp/tepponosato/kaji/kaji2-1.htm
ドリルなんて使わないで鉄板をクルクル巻いて作る

旋盤内径加工
https://www.youtube.com/watch?v=_VrjNUVzI_s
江戸時代なら「ろくろ」だね

お礼

2018/03/23 15:53

ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。