本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発電機について)

コンビニ経営者におすすめの発電機と無停電装置について

2023/10/19 21:22

このQ&Aのポイント
  • コンビニ経営者が今後の気候変化に備えて発電機を導入する際の注意点は何か
  • 無停電装置とは何か、発電機から無停電装置に電気を供給する方法とは
  • おすすめの発電機の選び方とその効果的な使用方法について
※ 以下は、質問の原文です

発電機について

2018/08/23 17:56

コンビニを経営しております。電気の事が良く分からないのですが、先日、地域が広範囲に停電になり、無停電装置UPSというのだと思うのですが、それが働き、レジとコンピューターは使えたのですが1時間30分位で電気が付きましたが、1時間位になると不安になり、友達に発電機を借りたのですが、発電機から無停電装置に電気を送る方法が分からず、困りました、この頃の気候の変化を考えれば今後もこのような事が起きても不思議でないと思い、発電機を買おうと思うのですが電気の容量が不安定になる事があるので発電機ならどれでも良いと云うものではないと友達に言われたのですが、無停電装置に発電機から電気に送る方法とどんな発電機を購入したらよいかを教えてください。

回答 (7件中 1~5件目)

2018/08/24 22:55
回答No.7

回答4です
>無知なもので無停電装置は2時間しか持たないので

一般的なUPSはせいぜいパソコンとレジくらいの容量しか有りません
冷凍ショーケースとかは停電したままです
それらは停電したままでも良いの?

https://www.reishokukyo.or.jp/frozen-foods/qanda/qanda3/
「Q41. 停電時の冷凍食品の取扱いはどうすればよいですか?」
には3~4時間とは記載してあるが
これは一般家庭での話のようだ
コンビニやスーパーが停電して冷凍ショーケースの温度が上がった場合は?
検索したけど何時間の停電に耐えるのか?
エビデンスの有る時間が見つかりません

ただ、エビデンス無視すれば業務用冷凍庫でも一般家庭同様に3時間程度らしい?

御社で3時間の停電が有ったとしたら
被害金額は如何ほど?

それで、どの程度の発電設備が要るのか?

100円の商品が1000個有ったとしても10万円
損害金額は10万円にしかならないけれど
商品単価に加えて廃棄費用と人件費

それらを元にして本部と交渉しましょう
非発導入するより廃棄した方が安価かも知れないけれど

お礼

2018/08/25 07:19

ありがとうございます。冷凍食品・その他デイリー商品は2時間以上停電で
廃棄になった場合や、商品が売れない状態の場合は保険が適応しますので、
問題はありません、レジ2台とコンピュータを動かすため、無停電装置UPSに電気がスムーズに行くようにすれば良いので、その為の発電機を買おうと思っています。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/24 13:42
回答No.6

下手に、コンセントより上流の配線に発電機をつなぐと、電気事業法での規制や、内線規程による電力会社との契約トラブルにつながる可能性があり、あまりお勧めできません。必要な場合は普通の電気工事屋ではなく、自家用発電設備の専門業者に問い合わせたほうがよいでしょう。

また、発電機は直結型やサイクロコンバーター型では出力電圧波形が歪で高調波成分が多く、PCなどの精密機器を破損させる恐れがあるので要注意です。インバーター型であれば大分ましですが、確実とは言い切れません。
UPSで常時インバーター変換するものもあるのでそういったものをかませた方が安心です。

ですので、インバーター式でコンセント出力タイプの小型発電機をコンセントつなぎ変えによりUPS経由で接続というのが安全です。

お礼

2018/08/24 17:23

詳しくご説明頂きありがとうございます。私自身調べた事がほとんどを言って頂きまして、確信する事が出来ました。UPSの業者と電気工事屋さんに問い合わせしています。近々返事が来ると思います。ありがとうございました。

質問者
2018/08/23 22:50
回答No.5

回答(1)(3)さんがご指摘のとおり、商用電源と発電機の切り替え機構を、電気安全に関する法令の認める方法で設けることが肝要と思います。

家庭用の電気製品のように、電源プラグをコンセントに差し込むことで電気を受けている機器であれば、貴殿が、停電時に発電機から延長したケ-ブル端にプラグを差替えることで、発電機から電気を受けることが可能であって、電気安全に関する法令云々に悩む必要はありません。
しかし、屋内配線に直結されているような電気機器に対して発電機から電気を送る場合は、電気安全に関する法令に対する配慮が必須であって、電気屋さん(電気工事業者さん)への依頼が必要になると思います。

発電機単体であれば、webで簡単に価格が分かると思いますが、商用電源と発電機の切り替え機構については電気屋さん(電気工事業者さん)にご相談なさることが適切と思います。

お礼

2018/08/24 12:21

ありがとうございました。店を建てた電気工事屋さんに連絡してもらっております。

質問者
2018/08/23 22:09
回答No.4

最近はコンビニでも高圧6600V受電(所謂キュービクル)が増えた
https://ntec.nito.co.jp/prd/C933-S6668.html
https://www.kawamura.co.jp/catalog/index05.php?category=TYPE-QP-MR&mode=sch

そんなコンビニなら問答無用で非常用発電機 <もちろん、高価です
http://www.hitachi.co.jp/products/power/dynamo/products/emergency/index.html
https://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/eeg/
https://www.yanmar.com/jp/energy/emergency_generator/cubicle/products/ap25c-155d/
http://www.denyo.co.jp/products/user_data/hijouyou.php
100V用の携帯発電機とはわけが違う

最近は非発もそれなりに普及してきて小さなスーパーマーケットでも付いてる
もちろん、イオンとかそれクラスの大型ショッピングセンターには必須
コンビニで非発完備は未だ少ないけれど
この機会に是非ともご検討を

恐らく、コンビニの本部とかでは検討してるハズなので
先ずは本部へ問い合わせてみるのが先決かと?
https://newswitch.jp/p/295

お礼

2018/08/24 12:16

ありがとうございました。キュ-ビクルは入っております。今本部とも相談しており、無知なもので無停電装置は2時間しか持たないので、直接、無停電装置に発電機から電気を送れないかと思いまして‥

質問者
2018/08/23 20:00
回答No.3

停電したらコンビニの営業もできないんですよね?
なので、UPSに切り替わったら
レジとPCは正規手順で電源をOFFにすれば良いのでは?

ただし非常用電源ということであれば
蛍光灯や冷蔵庫などと PCなどの精密電子機器は
ブレーカーのところで蛍光灯や冷蔵庫などだけ発電機に切り替え
できるようにすれば発電機の価格を低く抑えられるのではないでしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。