サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

集水桝がDcと表記されていますが何の略称ですか?

2018/10/06 00:18

土木系図面で
集水桝がDcと表記されていますが何の略称ですか?
または語源は何ですか?

回答 (1件中 1~1件目)

2018/10/06 07:52
回答No.1

参考URLの資料によれば、Dのつく略号には次のようなものがあります。
 Dc:集水桝
 Di:呑み口
 Du:地下排水溝
 Ds:側溝

ここからは、当てずっぽうですが、英語で対応関係を示すことができます。
 D: drain 又は drainage(排水)
 c: cell(枡)
 i: inlet(入口)
 u: underground(地下)
 s: side(側)又は sokkou(側溝) 

お礼

ありがとうございます。

2018/10/06 20:20

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。