このQ&Aは役に立ちましたか?
2018/10/14 09:52
YouTubeでシーケンスの口座やってました。a接点、b接点、インターロック、自己保持回路とかはわかります。上から下へ、もしくは左から右へ電流が流れてリレーを叩いて同じ番号が書いてあるスイッチをオンにしたりオ
フにしたりするだけです。
しかし添付図を見てください。何ですか?これはこの四角は?何が起こるんですか?繋げたら?
https://youtu.be/KzSQiNL2gQM
ここから引用してます。何の説明もなしにいきなり四角が出てきて飛躍した説明してます。中身はICだから型番調べてどのような結線してオペアンプがついてるか調べるしかないんですか?会社での図面でもこの四角がいきなり現れて一気にシーケンスが読めなくなります
口座? 講座?
揚げ足を取るつもりではないですが、ちょっとした文面ミスも許さない顧客も居るのは事実です。
電気の記号に無いものを単純な四角形で表すことはよくあることで、そうなると頼りになるのが電気部品表。
親切な回路図で余裕があるなら、部品の型式や仕様を図面に書き込んであることもあります。
この図面はすごいです。
展開接続図、外形図と内部配置図、銘板図、端子配列図、電気部品表
いただけないのは電線の太さはわかるが、線番号が無い(決めていない)。場所によって電線色は書いてあるが・・・
河村電器産業の箱に部品表の部品を配置して、接続図の通りに配線をしてクリーンヒートパッカーという装置を制御している ということになります。
この図面1枚で完結してしまうという、そんな感じですね。
これで済む程度の装置なら良いのですが、展開接続図の何十枚~何百枚は当たり前の装置は普通に存在しますので、まずはこのYouTubeのケースはあくまでも初歩の学習用と思っていた方が良いです。
投稿者も人も「独特な表記方法」と述べられています。
YouTubeの記号は、昔懐かしいものと独自のもが混在しています。今、これで図面を書くとヤバイかと。
わかりやすいとは思いますが・・・
>これはこの四角は?何が起こるんですか?
各回答者様の紹介の部品で、温度調整器です。温調器と言う人もいます。
その機器の説明書を見ながら 接続図にある端子番号に何が繋がっているかをみて 動作を確認します。
動画音声で説明されていますね。
さらに親切な図面なら、温調器の四角形の中身に接点記号を書き込んで カタログ(取説)を見なくてもわかるようにしている場合もあります。
質問に質問で返すのは恐縮ですが、この引用動画の回路(装置)の電源の仕様はわかりますよね?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
答えは部品表に記載してある
TC0 温度調節器 E5C2-R20K オムロン
TC1 温度調節器 E5C2-CA6AS オムロン
因みに現物は↓です
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/167/lineup.html
ただ、今の時代にアナログ温調器は時代遅れにもほどが有る
主流は↓
https://www.fa.omron.co.jp/products/family/3668/lineup.html
温調器の解説
https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/53/103/index.html
次の手順によりシーケンス図を調べることをお勧めします。
1)動画の右側に「電気部品表」が掲示されています。
2)この表に記号、品名、型式、メーカー名が記載されています。
3)メーカー名と品名、型式から該当するカタログを取り寄せます。
4)カタログの品名と型式から該当する頁を見て、部品の内部接続図
と端子番号をチェックします。
5)部品の内部接続図と端子番号からどのように動作するのかを把握
します。
6)これにより全体の働き(シーケンス)を理解します。
温度調節器です。
この調節器で設定した温度によってリレーをONさせたりOFFにしたり
出来るんです。
温度調節器自体の設定でリレーの動作を変えることが出来ます。
シンボル(この場合「TC1」、「TC2」)の番号を部品表と照らし合わせて
考えます。
この動画を見ましたが、右上に部品表がありました。
関連するQ&A
アルミA6061-T6とA6061-T651の違…
アルミA6061-T6とA6061-T651の違いおしえて下さい アルミA6061-T6とA6061T651の違いおしえて下さい T6とT651なにに違いがあ...
24V3AをArduinoでpwm制御
8Ωの抵抗に24Vの直流電圧をかけ、3A、72Wを出すヒーターを作っています。 これをArduinoでpwm制御をしようとしているのですが、中々うまくいきませ...
新興製作所の卓上ボール盤SD-13Aについて
先日リサイクルショップで、新興製作所の卓上ボール盤SD-13Aを買いました。 取扱説明書は、メーカーよりダウンロードが、できました。 でもスイッチを入れてもジー...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。