サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
困ってます

ねじの強度区分

2018/10/29 06:53

ねじの強度区分について教えてください。
原材料の段階で引張強さ・降伏応力・硬さが規格の中に入っていなくても
熱処理をした後に規格に入っていれば良いのでしょうか?
それで良いのであれば、伸びは熱処理後に規格に入っていなければなりませんか?
熱処理すると伸びが規格に入らない時がありそうで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/10/29 09:24
回答No.2

熱処理をした後に規格に入っていれば良く、伸びは熱処理後に規格に入っていなければなりません。

お礼

ご回答ありがとうございます。
伸びは熱処理後に規格内に入らなければいけないのですね。
これはJISなどで明記したものは御座いますか?
また原材料の時は良かったものの、熱処理後に伸びの規格に
入らなくなってしまうことってないのでしょうか?

2018/10/29 15:14

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2018/10/29 09:24
回答No.1

強度は材質と熱処理が合っていれば規格内に入るものです
入らないなら材質、熱処理の見直しが必要ですね

http://www.toishi.info/jis_iso/kyoudo_zai.html

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。