本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:巻取装置の制御について)

巻取装置の制御について

2023/10/19 22:45

このQ&Aのポイント
  • モータ2個を使用した線材の巻取装置の制御方法についての悩み
  • トルク制御と速度制御を使用し、ボビンに巻かれた線材を巻取る装置を考えている
  • トルク制御と速度制御が矛盾しているため、どのように設定するかがわからない
※ 以下は、質問の原文です

巻取装置の制御について

2018/11/11 11:17

線材の巻取制御で悩んでいます。
添付のようにモータ2個を使ってボビンにまかれた線材を巻取る装置を考えています。一方はトルク制御とし、もう一方は速度制御とします。
ボビンの直径はどちらも同じです。

トルクはモータの電流値で調整します。
ここでトルク制御側のトルクをT、回転速度をω、電圧をE、電流をIとします。
モータトルクは電流に比例するのでT=K・I(Kは定数)と考えています。・・・(1)
分からないのが
電気的に動力を考えた場合はP=E・I、機械的に考えた場合はP=T・ωなので
E・I=T・ωとなります。・・・(2)
とすると電流Iを一定のまま速度制御側で回転速度ωを変えたときトルクTが変わってしまい(1)と矛盾します。
大きな勘違いをしているのは分かっているのですがいくら考えてもわかりません。どなたか何を間違えているのか教えていただけないでしょうか?
なお現実的に知りたいのはトルク制御のIの計算にωをパラメータとして設ける必要があるか?また、その場合はどのように設ければ良いのか?ということです。

投稿された画像

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2018/11/11 12:42
回答No.2

>電気的に動力を考えた場合はP=E・I
回転速度ωに対応して、モーターの電圧Eも変化するのです。
言い換えれば、所要のトルクを発生させために、電圧Eを可変できる駆動回路を使って、電流Iを一定化させるように印加電圧を制御するのです。

お礼

2018/11/11 18:52

回答ありがとうございました。
今回トルク制御側のモータのトルクはフィードバックされていないのですが、それは関係なく電流が一定なるようにドライバー側で電圧を調整しているということでしょうか?つまり速度ωが早くなる場合は電圧を上げて動力を増加させているということでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/11/11 11:58
回答No.1

 モーターはトルク発生器だと言っているようではモーターに与えたエネルギの大部分が熱になるからです。トルクが電流に比例するなんてあなたの願いに過ぎないと思いますよ。紙の上で頑張るのは無駄です。

お礼

2018/11/11 18:54

回答ありがとうございました。
現場で苦労しないように頑張ります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。