このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/02/25 18:44
夜間になると自動でLEDを点灯させたい、LEDの代わりに
リレーのコイルの電源として、電気を供給させたいけど
リレーは動作しませんでした、たぶん電流たりていないの
かもしれませんが、リレー動くにはどのような回路になり
ますか、宜しくお願いします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
LEDを自動で津kれう回路は既にあり、それと連動して制御する回路が商用電源のAC100V(コンセントの電気)で良いのであればSSR(ソリッドステートリレー)という物があります。一般の機械式のリレーではなく半導体でリレーの働きをする回路(素子)で、リレーよりはるかに小さな電力で動作します。ただし扱えるのはAC(交流)のみで直流のオン/オフは(まったくない訳ではないが無いが非常に少ない)できません。使用されているLEDの端子電圧(VF)が不明ですので何とも言えませんが、LEDの電流制限抵抗(またはCRD)寄り手前から制御信号を取れば動作するでしょう。
参考までにキットの情報を載せておきます。
本体 URL http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06009/
説明書 URL http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/ae-sh-ssr-kit.pdf
このキットでは電源としてDC5Vが必要で、制御信号として3V~5Vの信号が必要ですが、電流は数ミリアンペア程度で動作しますので、既存のLED回路に問題が起こることはまずないでしょう。制御するAC100V(このキットはAC100V専用です)は最大で8A(800ワット)まで可能ですが、実用を考えるなら半分の400W程度で使うのが良いかと思います。またこのキットに使われているSSRは負荷(AC100)側と入力(制御用の入力、この場合は既存のLED回路)とは完全に絶縁されていて、SSR内部で光での結合(電気的には全く繋がっていない)が行われているので万一の時にも入力側の回路にダメージを与える危険は低い構成です。
まぁ、ほかにもやり方はあるのですが、いかんせん、あなたのスキルがどの程度なのか全く分からないので、とりあえず電子工作ある程度出来る初心者でも扱えるものとしてキットを紹介しておきます。
ターミナルブロック実装というの知りませんでした、これは使え
そうですね、有り難うございます。
2019/02/27 08:54
とりあえず何を付けるのかわからないので
Mはモーターです
みんな難しく考えてるけど
単なるパイロットランプでしょ
https://hajimetedenkikouji.web.fc2.com/pilotlamp/index.html
LEDを基準に考えるとややこしくなる
注ノイズも何も考えてません
有り難うございます。
2019/02/27 08:54
LEDの庭園灯を夜間だけ点灯させる自働点滅の回路を高負荷に応用したいのですか?
ホームセンターで売っているLEDの庭園灯は照度センサーを利用した自動点滅器が組み込まれていると思います。
これを分解して組み替えるのはお勧めできません。
目的に合った仕様の照度センサーを購入して制御盤を組み立ててください。
有り難うございます。
2019/02/27 08:55
余りにも漠然とした質問でお答えのしようがありません。
例えば伝ガン何を使用するのか?電池電源なのか?商用電源(例えばコンセントとかのAC100V)なのか?LEDはどの程度の物なのか?パイロットランプ程度の物なのか?照明として使用するパワーLEDなのか?どの程度の光量が必要なのか?電源のスイッチとして働かせる場合、ON/OFFする電源の種類は何なのか?電池のような直流電源なのか?商用電源のなのか?どの程度の電力(ワット数)のスイッチとして使いたいのか?少なくてもこれくらいは判らないと答えようがありません。条件によって使う部品も回路も変わってきます。
DC5Vの電源で暗くなったら同一電源で点灯できる回路を求めています、
既に単独でスイッチ入れると点灯できるのLEDは有る、スイッチ入れる
のは深夜は困難、代わりに自動で入る仕様に変更したい、有り難うご
ざいます。
2019/02/26 11:53
関連するQ&A
ラズベリーパイ LEDマトリクスパネルが点灯しない
下記URLを参考に、Raspberry Pi 4 model BとLEDマトリクスパネルを使って電光掲示板を作ろうと試みました。 https://hellobr...
コイルと抵抗の違いについて教えてください
質問がたくさんあって、又、違いと呼べるのかどうか判りませんが教えてください。 コイルを使用した機器(?)で例えば3相モーターとかで、欠相して単相運転となった場...
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
3相200Vの分岐について
トロリーに3相200Vで主幹が200ATのブレーカで電源を供給予定です。 電線サイズを下げたいためトロリーの両側から2手に分けて供給しようと考えています。 そ...
電気配線で質問です
実際にやるわけではなく 理論や物理的な特性の観点からふと疑問に 思いまして、質問いたします。 100Vの商用電源の配線で質問です。 15Aと20Aと30A...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。